蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000061109 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
2020年のブラジル経済 |
著者名 |
鈴木 孝憲/著
|
書名ヨミ |
ニセンニジュウネン ノ ブラジル ケイザイ |
著者名ヨミ |
スズキ タカノリ |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-532-35451-0 |
ISBN13 |
978-4-532-35451-0 |
分類 |
332.62
|
件名 |
ブラジル-経済 |
内容紹介 |
巨大な国内市場が立ち上がり、経済大国へ突き進むブラジルには、ビジネス・チャンスが無限に広がっている! 大統領選挙を踏まえた最新状況と、2020年へ向けての成長力を第一人者が解説する。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。東京外国語大学ポルトガル語学科卒業。ブラジル東京銀行会長等を務めた。ブラジル経済の専門家。ブラジル政府より南十字勲章叙勲。著書に「ブラジルの挑戦」など。 |
内容細目
-
1 林達夫氏の思い出
4-16
-
-
2 「天衣無縫の怪物社長」下中弥三郎
17-20
-
-
3 山崎正一さんと出隆先生
21-30
-
-
4 編集者泣かせだった久野収さん
31-34
-
-
5 加納秀夫先生の思い出
35-40
-
-
6 増井先生の思い出、二、三
41-42
-
-
7 石川三四郎の思い出
44-62
-
-
8 石川三四郎
63-69
-
-
9 近藤憲二と山鹿泰治の思い出
70-90
-
-
10 地の塩としての生涯
山鹿泰治さんのこと
91-94
-
-
11 秋山清の思い出
95-115
-
-
12 「チンドン屋」と「小使い」
横倉辰次のこと
116-127
-
-
13 宋小父さんの人形
128-133
-
-
14 向井孝の思い出
134-148
-
-
15 気になる三人の経済学者 プルードン・大熊信行・大門一樹
149-157
-
-
16 アナ連時代の栗原貞子
158-163
-
-
17 松木千鶴の詩と真実
164-168
-
-
18 若かった頃のササモト
169-173
-
-
19 西田秀夫追憶、三、四
174-177
-
-
20 さようなら埴谷雄高
180-200
-
-
21 松尾邦之助の思い出
201-217
-
-
22 毒気に当てられぬようご用心
218-228
-
-
23 自由クラブの時代
229-283
-
-
24 関根康喜の思い出
284-298
-
-
25 憤書の人・玉川信明
299-300
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021528047 | 県立図書館 | 281.04/オオ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ