蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
職業教育とジェンダーの比較社会史 近現代における女性と戦争障害者への就労支援 叢書・比較教育社会史
|
著者名 |
北村 陽子/編
|
著者名ヨミ |
キタムラ ヨウコ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2025.1 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000877248 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
職業教育とジェンダーの比較社会史 近現代における女性と戦争障害者への就労支援 叢書・比較教育社会史 |
著者名 |
北村 陽子/編
|
書名ヨミ |
ショクギョウ キョウイク ト ジェンダー ノ ヒカク シャカイシ キンゲンダイ ニ オケル ジョセイ ト センソウ ショウガイシャ エノ シュウロウ シエン ソウショ ヒカク キョウイク シャカイシ |
著者名ヨミ |
キタムラ ヨウコ |
叢書名 |
叢書・比較教育社会史
|
出版者 |
昭和堂
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
13,253,5p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8122-2401-4 |
ISBN13 |
978-4-8122-2401-4 |
分類 |
372
|
件名 |
産業教育-歴史 職業指導-歴史 女子教育-歴史 女性労働-歴史 傷痍軍人 |
内容紹介 |
19〜20世紀、近現代のヨーロッパ・日本という時代状況において、教育の機会が少ない女性たちや就労困難の戦争障害者に着目し、職業教育がどのように発展したかを明らかにする。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文社会系研究科准教授。 |
内容細目
-
1 ジェンダーの視点からみた職業教育の比較社会史
1-14
-
北村 陽子/著
-
2 家庭だけでなく職業も
帝政末期ロシアの女子中等教育機関卒業生の進路と男性知識人
16-40
-
畠山 禎/著
-
3 男性教師の職業的自覚の形成と女性教師の困難
明治前・中期における学問の「主体」・教育の「対象」としての女性
41-68
-
加島 大輔/著
-
4 女性社会福祉職の養成と就労
前世紀転換期ドイツの「ベルリン女子社会事業学校」
69-93
-
杉原 薫/著
-
5 優生学と慈善の狭間で
二〇世紀転換期イングランドの「精神薄弱の女性・女子」用ホーム
94-119
-
大谷 誠/著
-
6 女性教員のキャリア・パス
近代メキシコの女子職業教育とキャリア形成
120-147
-
松久 玲子/著
-
7 「名誉の負傷者」の社会復帰
日露戦争後の癈兵・傷痍軍人の保護政策
150-174
-
松田 英里/著
-
8 総力戦体制の中の障害者兵士
第一次世界大戦期のロシア
175-199
-
池田 嘉郎/著
-
9 鋼の意志があれば、障害などないに等しい
第一次世界大戦期ドイツにおける戦争障害者支援の展開
200-221
-
北村 陽子/著
-
10 戦時チャリティから権利としての職業教育へ
第一次世界大戦から戦間期におけるフランスの戦争障害者政策
222-247
-
舘 葉月/著
-
11 戦傷病者の生活実態と職業訓練
福井県での聞き取り調査から
248-253
-
藤原 哲也/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0024233991 | 県立図書館 | 372/キタ/ | 新着棚1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
現古辞典 : いまのことばから古語…
古橋 信孝/著,…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
新全訳古語辞典
林 巨樹/編,安…
平安時代記録語集成下
峰岸 明/著
平安時代記録語集成上
峰岸 明/著
古語大鑑第2巻
築島 裕/編集委…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
現代語古語類語辞典
芹生 公男/編
学研全訳古語辞典
金田一 春彦/監…
現古辞典 : 現代語から古語を引く
古橋 信孝/著,…
古語大鑑第1巻
築島 裕/編集委…
古典基礎語辞典
大野 晋/編
江戸時代語辞典
潁原 退蔵/著,…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
現代語から古語を引く辞典
芹生 公男/編
字訓
白川 静/著
小学館全文全訳古語辞典
北原 保雄/編
学研全訳古語辞典
金田一 春彦/監…
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/[ほか…
角川全訳古語辞典
久保田 淳/編,…
基礎古文書のことば
秋山 高志/監修
大修館全訳古語辞典
林 巨樹/編,安…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
基礎古文書のことば
秋山 高志/監修
前へ
次へ
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/編,石…
現古辞典 : いまのことばから古語…
古橋 信孝/著,…
三省堂全訳読解古語辞典
鈴木 一雄/編,…
新全訳古語辞典
林 巨樹/編,安…
平安時代記録語集成下
峰岸 明/著
平安時代記録語集成上
峰岸 明/著
古語大鑑第2巻
築島 裕/編集委…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
現代語古語類語辞典
芹生 公男/編
学研全訳古語辞典
金田一 春彦/監…
現古辞典 : 現代語から古語を引く
古橋 信孝/著,…
古語大鑑第1巻
築島 裕/編集委…
古典基礎語辞典
大野 晋/編
江戸時代語辞典
潁原 退蔵/著,…
旺文社古語辞典
松村 明/編,山…
現代語から古語を引く辞典
芹生 公男/編
字訓
白川 静/著
詳解俳句古語辞典
宗田 安正/監修
小学館全文全訳古語辞典
北原 保雄/編
学研全訳古語辞典
金田一 春彦/監…
旺文社全訳古語辞典
宮腰 賢/[ほか…
角川全訳古語辞典
久保田 淳/編,…
基礎古文書のことば
秋山 高志/監修
俳句古語辞典
大修館全訳古語辞典
林 巨樹/編,安…
前へ
次へ
前のページへ