蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮田登日本を語る 10 王権と日和見
|
著者名 |
宮田 登/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ ノボル |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2006.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000021100 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
「スイス諜報網」の日米終戦工作 ポツダム宣言はなぜ受けいれられたか 新潮選書 |
著者名 |
有馬 哲夫/著
|
書名ヨミ |
スイス チョウホウモウ ノ ニチベイ シュウセン コウサク ポツダム センゲン ワ ナゼ ウケイレラレタカ シンチョウ センショ |
著者名ヨミ |
アリマ テツオ |
叢書名 |
新潮選書
|
出版者 |
新潮社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.6 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-10-603772-6 |
ISBN13 |
978-4-10-603772-6 |
分類 |
210.75
|
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945) 情報機関 |
内容紹介 |
「国体護持」「天皇制存置」を死守せよ! 1945年夏、人知れず日本を壊滅から救ったインテリジェンスの男たちがいた-。終戦はいかに導かれたのか。陰の主役たちの存在を明らかにし、正史に現れぬスリリングな深層を描く。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学社会科学部・社会科学総合学術院教授。専門はメディア研究、日米放送史など。著書に「CIAと戦後日本」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021376116 | 県立図書館 | 380.8/ミヤ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ