検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バウン号の苦力反乱と琉球王国  揺らぐ東アジアの国際秩序 沖縄学術研究双書 1  

著者名 西里 喜行/著
著者名ヨミ ニシザト キコウ
出版者 榕樹書林
出版年月 2001.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009910252717
書誌種別 和書
書名 バウン号の苦力反乱と琉球王国  揺らぐ東アジアの国際秩序 沖縄学術研究双書 1  
著者名 西里 喜行/著
書名ヨミ バウンゴウ ノ クーリー ハンラン ト リュウキュウ オウコク ユラグ ヒガシアジア ノ コクサイ チツジョ オキナワ ガクジュツ ケンキュウ ソウショ 
著者名ヨミ ニシザト キコウ
叢書名 沖縄学術研究双書
叢書巻次 1
出版者 榕樹書林
出版地 宜野湾
出版年月 2001.5
ページ数 160p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
言語区分 日本語
ISBN 4-947667-72-9
分類 219.905
件名 琉球 苦力
内容紹介 1.バウン号上の苦力反乱の真相 2.英米艦船の石垣島来航と苦力捕縛作戦 3.苦力の石垣島滞留と琉球王府の対応策 4.米英側と清国側の苦力処罰交渉顚末 5.琉球の請諭使派遣と清国・英米側の対応 ほか1章



内容細目

1 思想史の再検討   人間的に生きるために   7-25
廣末 保/述
2 大正時代の諸問題   27-84
今井 清一/ほか述
3 支配の構造   85-97
萩原 延壽/述
4 福沢の思想のおもしろさ   『丁丑公論・瘦我慢の説』をめぐって   99-130
古在 由重/述
5 不覚の涙と自覚の涙   長谷川伸の世界を中心に   133-155
佐藤 忠男/述 戸井田 道三/述
6 映画の意味・うらおもて   157-174
江藤 文夫/述 戸井田 道三/述
7 吉本隆明の詩と現実   175-190
江原 順/ほか述
8 花田清輝の創造と運動   191-227
佐多 稲子/ほか述
9 民衆のなかの<天皇制>   231-262
北村 久/述 廣末 保/述
10 文化と風土と人間   263-287
石牟礼 道子/述
11 見るべきほどのことは見つ   文化は活性化しうるか   291-316
針生 一郎/述
12 来し方…   317-348
廣末 保/述
13 戦後文化世代の最終走者として   349-363
徐 京植/述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020150140県立図書館219.9/ニシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

304 304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。