蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610290208 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
アルジャジーラとメディアの壁 |
著者名 |
石田 英敬/著
中山 智香子/著
西谷 修/著
港 千尋/著
|
書名ヨミ |
アル ジャジーラ ト メディア ノ カベ |
著者名ヨミ |
イシダ ヒデタカ |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
26,165p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-022034-9 |
分類 |
699.067
|
件名 |
アルジャジーラ |
内容紹介 |
「帝国」の情報秩序に、果敢なジャーナリズムで介入する砂漠のテレビ。イメージと戦争の倒錯を超えて、「爆撃される側」の現実を伝え、アラブと世界に訴える。「テロとの戦争」の真実と、情報とイメージの地政学。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。 |
内容細目
-
1 アルジャジーラの風景
1-8
-
港 千尋/撮影
-
2 ファルージャ攻囲戦
9-12
-
-
3 日本のメディア状況から
まえがきに代えて
15-22
-
西谷 修/著
-
4 アルジャジーラと戦争の時代
ジャミール・アザールインタビュー
1-31
-
ジャミール・アザール/述
-
5 砂漠のテレビ アルジャジーラ
33-57
-
港 千尋/著
-
6 世界化と情報秩序
「アルジャジーラ・テレビ」断章
59-85
-
石田 英敬/著
-
7 アルジャジーラのスタッフたち
87-100
-
-
8 アルジャジーラの足跡
101-103
-
-
9 アルジャジーラ倫理規則
105-106
-
-
10 アルジャジーラへのアプローチ
107-132
-
中山 智香子/著
-
11 アルジャジーラの意味
133-161
-
西谷 修/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021358742 | 県立図書館 | 699.06/イシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
<聖なるもの>を撮る : 宗教学者…
港 千尋/編,平…
ジャン=リュック・ナンシーの哲学 …
西山 雄二/編,…
ポスト新自由主義と「国家」の再生 …
ウィリアム・ミッ…
写真論 : 距離・他者・歴史
港 千尋/著
“ニューノーマルな世界”の哲学講義
西谷 修/著
経済学の堕落を撃つ : 「自由」v…
中山 智香子/著
私たちはどんな世界を生きているか
西谷 修/著
記号論講義 : 日常生活批判のため…
石田 英敬/著
インフラグラム : 映像文明の新世…
港 千尋/著
現代写真アート原論 : 「コンテン…
後藤 繁雄/編,…
新記号論 : 脳とメディアが出会う…
石田 英敬/著,…
「改憲」の論点
木村 草太/著,…
アメリカ異形の制度空間
西谷 修/著
戦争とは何だろうか
西谷 修/著
大人のためのメディア論講義
石田 英敬/著
デジタル・スタディーズ第3巻
石田 英敬/編,…
デジタル・スタディーズ第2巻
石田 英敬/編,…
夜の鼓動にふれる : 戦争論講義
西谷 修/著
デジタル・スタディーズ第1巻
石田 英敬/編,…
生き抜く力を身につける
大澤 真幸/著,…
革命のつくり方 : 台湾ひまわり運…
港 千尋/[著]
破局のプリズム : 再生のヴィジョ…
西谷 修/著
秘密保護法何が問題か : 検証と批…
海渡 雄一/編,…
3・11以後この絶望の国で : 死…
山形 孝夫/著,…
聖なるものの刻印 : 科学的合理性…
ジャン=ピエール…
前へ
次へ
前のページへ