検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横山源之助全集 第9巻    文学 

著者名 横山 源之助/著
著者名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2006.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610303718
書誌種別 和書
書名 横山源之助全集 第9巻    文学 
著者名 横山 源之助/著
書名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ ゼンシュウ   ブンガク
著者名ヨミ ヨコヤマ ゲンノスケ
各巻書名 文学
出版者 法政大学出版局
出版地 東京
出版年月 2006.11
ページ数 548p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
言語区分 日本語
ISBN 4-588-61009-0
分類 360.8
件名 社会問題
内容紹介 横山源之助の新聞・雑誌に掲載された全作品と、書き下ろしの単行本から成る全集。処女小説「貧しき小学生徒」をはじめ、文学時評や文学的技巧を駆使した下層社会報告など59篇を収録。プロレタリア文学の先駆者の全貌に迫る。
注記 布装



内容細目

1 貧しき小学生徒   13-24
2 俳文界の新現象   25-27
3 人間   28-31
4 大西祝氏を訪ふ   32-33
5 とりまぜいろいろ   34-35
6 幸田露伴と語る   36-41
7 夢中蕉鹿   42-45
8 坪内逍遙と語る   46-55
9 鉄骨児   56-73
10 閑吟十首   74-75
11 ともかせぎ   76-77
12 奇怪なる現象   78-81
13 不平党   82-91
14 閑窓録   92-93
15 白馬銀鞍   94-96
16 やつあたり草紙   97-100
17 とりまぜ草   101-106
18 つみ菜籠   107-109
19 雑説四則   110-113
20 悪たれ草紙   114-116
21 名工談   117-119
22 旧時代の遺こせる名人   120-142
23 沖人足   143-152
24 発明家の苦境   153-161
25 回想記   162-166
26 明治闇黒史   167-241
27 隠逸伝   242-250
28 怪物伝   251-281
29 露国革命婦人   282-289
30 社会的文士を評す   290-294
31 忘れられたる文士   295-301
32 朝鮮奇談   302-321
33 無名の発明家   322-325
34 明治闇黒史の著者に呈す   326-327
35 犠牲   328-330
36 現代人物   331-337
37 緑雨と抱一   338-344
38 表紙の変遷   345-351
39 新聞社中の文士   352-358
40 人物評家の変遷   359-368
41 須賀日記   369-372
42 剣の如き聡明の人   373-374
43 富士の社会観   375-384
44 長谷川君の志士的方面   385-390
45 予の知れる二葉亭   391-397
46 真人長谷川辰之助   398-413
47 二葉亭四迷   414-420
48 闇中の人   421-425
49 名人調べ   426-431
50 怪人   432-444
51 旧時代の人   445-452
52 闇中の人   453-458
53 新聞界闇中の人   459-465
54 眼前に展開せる妖怪   466-477
55 二十年前の初対面録   478-488
56 回顧録   489-490
57 人物印象記   491-502
58 浪人の天下   503-509
59 人物評論家月旦   510-518

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021370317県立図書館360.8/ヨコ/書庫11一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

759 759
玩具
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。