検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福祉国家の経済思想  自由と統制の統合    

著者名 小峯 敦/編
著者名ヨミ コミネ アツシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2006.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610284535
書誌種別 和書
書名 福祉国家の経済思想  自由と統制の統合    
著者名 小峯 敦/編
書名ヨミ フクシ コッカ ノ ケイザイ シソウ ジユウ ト トウセイ ノ トウゴウ  
著者名ヨミ コミネ アツシ
出版者 ナカニシヤ出版
出版地 京都
出版年月 2006.10
ページ数 5,279p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN 4-7795-0094-X
分類 364.04
件名 福祉国家 経済思想-歴史
内容紹介 経済学は福祉をどう扱ってきたのか。マーシャル、ピグー、ベヴァリッジなど、福祉国家をデザインした経済学者たちの思想を振り返り、その現代的意義を考察。未完のプロジェクトとしての福祉国家の完成像を探る。



内容細目

1 福祉国家の現代性   経済思想から振り返る   1-17
小峯 敦/ほか著
2 A.マーシャルによる社会問題の再発見   19世紀後期の労働者階級   18-50
山本 卓/著
3 ピグーの福祉社会論   市民的能動性と優生思想   51-78
本郷 亮/著 山崎 聡/著
4 ウェッブ夫妻における「進歩」の構想   失業対策をめぐるベヴァリッジとの対立   79-106
江里口 拓/著
5 戦間期アメリカの「計画化」   J.M.クラークを中心に   107-133
佐藤 方宣/著
6 ミュルダールにおける福祉国家と福祉世界   累積的因果関係論による統合的理解   134-161
藤田 菜々子/著
7 他者指向型自由主義の法理論   ヴォランタリズムの展開と法   162-190
菅 富美枝/著
8 サッチャー・ブレアの挑戦   労働市場観とワークフェア政策   191-221
深井 英喜/著
9 ベヴァリッジの福祉社会論   三部作の統合   222-251
小峯 敦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021349865県立図書館364.04/コミ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364.04 364.04
福祉国家 経済思想-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。