蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
修善寺温泉誌
|
著者名 |
高田 常山/著
|
著者名ヨミ |
タカダ ジョウザン |
出版者 |
高田捨吉
|
出版年月 |
1901 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010061449 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
修善寺温泉誌 |
著者名 |
高田 常山/著
|
書名ヨミ |
シュゼンジ オンセンシ |
著者名ヨミ |
タカダ ジョウザン |
出版者 |
高田捨吉
|
出版地 |
修善寺村 |
出版年月 |
1901 |
ページ数 |
51p 図版 |
大きさ |
20cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S291.2
|
目次 |
第一章、沿革、第二章、地理、伊豆国、修善寺温泉場、第三章、温泉、温泉の性質、温度及分析表、温泉の効用、温泉療法の通則、第四章、気候、気候療法、修善寺気候一班、第五章、温泉宿、温泉客舎、浴費、第六章、交通、鉄道便、途中遊覧地、各地里程表、第七章、名勝古墳、桂谷、桂川、板竹洞、虎渓渡月の両橋、観月ヶ岡、横瀬の森、真葛山、不越坂、達磯山、嵐山、三州園、見晴山、皆宣園、千秋園、独鈷の湯、白糸滝、梅林、射的場、馬場、旭の滝、夜泣松、狩野川、永品山、頼家公墓、範頼公墓、湯船、紙谷、修禅寺、正覚院(奥の院)、第八章、物産、景色写真帖、温泉晒飴、温泉飴、桂の箸、修善寺全図、景色写真、伊豆温泉案内、修善寺温泉誌、木地細工、椎茸、蕨、年魚、修善寺色よし紙、第九章、雑記、大和堂、郵便電信局、村役場、学校、駐在所、桂谷牧場、消用具、商売、第十章、詩歌句類集、詩、歌、発句、情歌、 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000052589 | 県立図書館 | S291.2/11/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ