検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアにおけるアメリカ憲法  憲法裁判の影響を中心に   慶應義塾大学東アジア研究所叢書   

著者名 大沢 秀介/編著   小山 剛/編著
著者名ヨミ オオサワ ヒデユキ コヤマ ゴウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610280456
書誌種別 和書
書名 東アジアにおけるアメリカ憲法  憲法裁判の影響を中心に   慶應義塾大学東アジア研究所叢書   
副書名 憲法裁判の影響を中心に
著者名 大沢 秀介/編著 小山 剛/編著
書名ヨミ ヒガシアジア ニ オケル アメリカ ケンポウ ケンポウ サイバン ノ エイキョウ オ チュウシン ニ ケイオウ ギジュク ダイガク ヒガシアジア ケンキュウジョ ソウショ 
著者名ヨミ オオサワ ヒデユキ
叢書名 慶應義塾大学東アジア研究所叢書
出版者 慶應義塾大学出版会
出版地 東京
出版年月 2006.9
ページ数 10,440p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
言語区分 日本語
ISBN 4-7664-1297-4
分類 327.92
件名 憲法裁判 違憲審査 憲法-アジア(東部) 憲法-アメリカ合衆国
内容紹介 戦後のアジアにおけるアメリカの圧倒的なプレゼンスのもと、アメリカの憲法思想、憲法裁判が日本を中心とした東アジア各国にどの程度の影響を与えてきたかに注目した共同研究をまとめる。
著者紹介 慶應義塾大学法学部・大学院法務研究科教授。著書に「憲法入門」など。



内容細目

1 アメリカの憲法裁判の日本への影響   日米最高裁判所における裁判過程の比較   3-46
伊藤 博/著
2 韓国憲法裁判制度の変遷とアメリカ式違憲審査制   47-80
國分 典子/著
3 韓国の違憲審査制の現況と課題   違憲審査基準を中心にして   81-117
閔 炳老/著
4 台湾における違憲審査制の新展開   アメリカ型か、ドイツ型かといった制度選択の論争を手がかりとして   119-165
李 仁【ミョウ】/著
5 法の下の平等とアファーマティヴ・アクション   169-204
大沢 秀介/著
6 レモン・テストないしエンドースメント・テストと目的効果基準の狭間で   アメリカ憲法判例を参考にした政教分離原則をめぐる判例・学説の検証   205-254
神尾 将紀/著
7 結社の自由の過去・現在・未来   アメリカ憲法裁判の視点から   255-291
岡田 順太/著
8 表現の自由と著作権に関する憲法的考察   判例法理の批判から新たな議論の展開へ   293-333
大林 啓吾/著
9 生存権の財産権的アプローチ   335-374
葛西 まゆこ/著
10 財産権の保障   375-397
小山 剛/著
11 違憲審査理論と権利論   権利・救済関係の再検討を通じて   399-434
山本 龍彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021343694県立図書館327.92/オオ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

憲法裁判 違憲審査 憲法-アジア(東部) 憲法-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。