蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000910649041 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
寧波の美術と海域交流 |
著者名 |
東アジア美術文化交流研究会/編
|
書名ヨミ |
ニンポー ノ ビジュツ ト カイイキ コウリュウ |
著者名ヨミ |
ヒガシアジア ビジュツ ブンカ コウリュウ ケンキュウカイ |
出版者 |
中国書店
|
出版地 |
福岡 |
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-903316-13-0 |
ISBN13 |
978-4-903316-13-0 |
分類 |
702.22
|
件名 |
中国美術-歴史 中国-対外関係-日本-歴史 国際文化交流 |
内容紹介 |
博多・福岡と深い関わりをもつ中国の港町・寧波。その文化的環境に注目しながら、東アジア海域交流圏における文化交流の歴史を、美術を手がかりに検討する。2006年12月に九州国立博物館で開催されたシンポジウムの報告。 |
内容細目
-
1 寧波をめぐる場と美術
15-33
-
井手 誠之輔/著
-
2 「歴史と文化の都市」寧波の保護と研究
35-48
-
許 孟光/著
-
3 栄西の入宋と東大寺復興
49-59
-
谷口 耕生/著
-
4 鎌倉彫刻における宋代美術の受容
61-81
-
藤岡 穣/著
-
5 宋代明州の史氏一族と東銭湖墓群
83-99
-
岡 元司/著
-
6 討論
101-123
-
-
7 北京を拒絶する
雪舟入明時の蘇州画壇
127-144
-
石 守謙/著
-
8 十五、十六世紀における朝鮮画壇の中国画認識と受容態度
対明観の変化を中心に
145-161
-
洪 善杓/著
-
9 日明交流と肖像画賛
163-185
-
伊藤 幸司/著
-
10 雪舟の中国絵画に対する認識をめぐって
187-197
-
畑 靖紀/著
-
11 明代における寧波と日本の文化交流
199-207
-
張 如安/著
-
12 討論
209-227
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021925953 | 県立図書館 | 702.22/ヒカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ