検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフリカ国家を再考する   龍谷大学社会科学研究所叢書 第65巻  

著者名 川端 正久/編   落合 雄彦/編
著者名ヨミ カワバタ マサヒサ オチアイ タケヒコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000169978
書誌種別 和書
書名 こびとが打ち上げた小さなボール      
著者名 チョ セヒ/著 斎藤 真理子/訳
書名ヨミ コビト ガ ウチアゲタ チイサナ ボール   
著者名ヨミ チョ セヒ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年月 2016.12
ページ数 357p
大きさ 20cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN 4-309-20723-0
ISBN13 978-4-309-20723-0
分類 929.13
内容紹介 お父ちゃんをこびとなんて言った悪者は、みんな、殺してしまえばいいのよ-。70年代ソウル。急速な都市開発を巡り、極限まで虐げられた者たちの千年の怒りが渦巻く祈りの物語。四半世紀にわたり韓国で読まれるロングセラー。
著者紹介 1942年京畿道加平生まれ。ソラボル芸術大学(現・中央大学)文芸創作科、慶煕大学国文科に学ぶ。65年作家デビュー。「こびとが打ち上げた小さなボール」で東仁文学賞受賞。



内容細目

1 アフリカ国家論争を俯瞰する   1-81
川端 正久/著
2 アフリカ国家論:フランス語圏からのアプローチ   82-103
加茂 省三/著
3 アフリカ国家の変容と「新しい帝国」の時代   104-131
高橋 基樹/著
4 崩壊国家と国際社会:ソマリアと「ソマリランド」   132-154
遠藤 貢/著
5 アフリカの「影の国家」:国家主義から市民社会へ   155-170
ニッキ・ファンケ/著 フセイン・ソロモン/著 藤本 義彦/訳
6 「下からの政治」とアフリカにおける国家   171-194
岩田 拓夫/著
7 ルイスの多元的統治モデルと現代アフリカ国家   195-215
峯 陽一/著
8 アフリカにおけるエスニシティと国家の再構築   216-237
エゴーサ・E.オサガエ/著 杉木 明子/訳
9 国家がつくる紛争:国民を守らないのはなぜか   238-259
戸田 真紀子/著
10 シャリーア問題とナイジェリア国家の連邦制度   260-282
望月 克哉/著
11 アフリカ国家の分権化とパートナーシップ   283-304
斎藤 文彦/著
12 アフリカにおける地域統合と国家再建   305-318
ダニエル・バック/著 鍋島 孝子/訳
13 エイズ政策にみる南アフリカの国家と市民社会   319-335
牧野 久美子/著
14 南アフリカにおける国家と都市統治   336-353
ブリジ・マハラジ/著 西浦 昭雄/訳
15 南アフリカにおける核開発政策と国家の民主化   354-373
藤本 義彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021277868県立図書館312.4/カワ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

毎日出版文化賞 紫式部文学賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。