蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000023465 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
写真空間 4 特集世界八大写真家論 |
著者名 |
青弓社編集部/編
|
書名ヨミ |
シャシン クウカン トクシュウ セカイ ハチダイ シャシンカロン |
著者名ヨミ |
セイキュウシャ ヘンシュウブ |
各巻書名 |
特集世界八大写真家論 |
出版者 |
青弓社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7872-7287-4 |
ISBN13 |
978-4-7872-7287-4 |
分類 |
740.5
|
件名 |
写真 |
内容紹介 |
世界を批判的に再考して再創造するために、写真メディアと向き合い語り尽くすシリーズ。気鋭の論者たちが「写真家」という存在の根源に迫る。4では、現在重要だと思われる写真家8人の、人と作品の核心・魅力を照らし出す。 |
内容細目
-
1 串田孫一さんの宇宙を歩く
11-29
-
田中 清光/著
-
2 岩稜の一夜
谷川岳東山稜にて
33-34
-
串田 孫一/著
-
3 草笛を吹いた道
35-44
-
串田 孫一/著
-
4 煌めく山…『若き日の山』以後
45-52
-
三宅 修/著
-
5 東高山岳部と串田さん
53-56
-
上田 茂春/著
-
6 山小屋の書棚
57-60
-
手塚 宗求/著
-
7 やまのえほん
61-64
-
杉本 賢治/著
-
8 『若き日の山』と私
65-67
-
中嶋 嶺雄/著
-
9 山小屋の絵本
68-71
-
国松 俊英/著
-
10 東京外国語大学山岳部草創期
72-74
-
青柳 健/著
-
11 みんなで築いた山の日々
串田孫一氏と外語山岳部女子部
75-77
-
大谷 敬子/著
-
12 タバコが嫌われなかった頃の物語
78-82
-
宮下 啓三/著
-
13 スキーは愉し、鳥海山の思い出
83-87
-
宮川 俊彦/著
-
14 七国峠の祝婚歌
88-92
-
永野 英昭/著
-
15 無題
95-98
-
串田 孫一/著
-
16 難しい人
99-102
-
山口 耀久/著
-
17 ノスタルジーとしての哲学
103-108
-
高田 博厚/述 中村 雄二郎/述
-
18 串田孫一と『冬夏』
109-111
-
三浦 義彰/著
-
19 『牧歌』のことなど
112-114
-
矢内原 伊作/著
-
20 『孤獨なる日の歌』のことなど
115-117
-
佐古 純一郎/著
-
21 幻想と実証と
118-119
-
唐木 順三/著
-
22 腕垣のなかの仕事
120-121
-
出 隆/著
-
23 十五年前の串田先生
122-123
-
遠藤 周作/著
-
24 串田さんのこと
124-125
-
辻 まこと/著
-
25 女性からみた串田さん
126-127
-
北原 節子/著
-
26 静かに考える人
128-129
-
河盛 好藏/著
-
27 串田さんの山の文章
130-132
-
尾崎 喜八/著
-
28 ほんとうのぜいたく
133-135
-
戸板 康二/著
-
29 串田氏管見
136-138
-
山崎 正一/著
-
30 幸福の翼について
串田孫一小論
139-142
-
岡部 牧夫/著
-
31 モラリスト串田孫一
143-149
-
近藤 信行/著
-
32 串田孫一の思い出
150-151
-
鶴見 俊輔/著
-
33 雨の日の手紙
152-153
-
秋山 ちえ子/著
-
34 串田さんと父(渡辺一夫)…そして私
154-157
-
久野 美子/著
-
35 間接の声
158
-
竹西 寛子/著
-
36 父(河田楨)と串田孫一、そして私
159-162
-
菅井 桂子/著
-
37 詩作へのはげまし
163-166
-
小川 アンナ/著
-
38 『山のパンセ』の編集者
167-172
-
佐々木 淳/著
-
39 『博物誌』1956より
175-183
-
串田 孫一/著
-
40 二つの詩集
184-186
-
草野 心平/著
-
41 串田さんのこと
「博物誌」の意味
187-189
-
亀井 勝一郎/著
-
42 串田さんの絵のこと
190-191
-
宇佐見 英治/著
-
43 串田先生のこと
192-193
-
栗林 慧/著
-
44 串田さんから学んだもの
194-196
-
小海 永二/著
-
45 ヒキガエルがいました
197-200
-
辰濃 和男/著
-
46 山と自然
わたしの山楽山歩
201-204
-
小野木 三郎/著
-
47 映像で描く串田さんの言葉
205-208
-
宮田 八郎/著
-
48 ネイチャーフォト・ワールド
209-212
-
吉野 信/著
-
49 「自然とともに」の旅
213-218
-
伊藤 和明/著
-
50 串田さんと尾崎喜八の『名もなき季節』
富士見高原からの手紙を中心に
219-225
-
尾崎 榮子/著 石黒 敦彦/著
-
51 絵画・写真・音楽
229-232
-
串田 孫一/著
-
52 音楽の絵本
串田先生と共に三十年
233-243
-
池田 宏/著
-
53 串田さんと音楽
244-247
-
岡本 寛志/著
-
54 『アルビレオ』とその集まり
248-255
-
北原 節子/著
-
55 永遠の青年
256-258
-
戸塚 文子/著
-
56 「串田さんの絵」のことなど
259-263
-
大谷 一良/著
-
57 詩画展のこと
264-267
-
山室 眞二/著
-
58 藝游
268-273
-
伊藤 満雄/著
-
59 串田さんと串田さんの奥さん
274-276
-
古谷 綱武/著
-
60 「オニイチャマ」の記
277-279
-
内田 友子/著
-
61 ウンとお話したかったこと
280-283
-
西丸 震哉/著
-
62 串田先生と道
284-286
-
清水 国安/著
-
63 遺してくださったのは心の温もり
287-290
-
小谷 明/著
-
64 ニコニコ、おとぼけ、孫一先生
291-294
-
横田 眞一郎/著
-
65 三つの声
295-298
-
中村 朋弘/著
-
66 もうひとつのアルプの遺産
299-301
-
山崎 猛/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021485842 | 県立図書館 | 910.268/クシ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
白豚貴族ですが前世の記憶が生えた…5
やしろ/作,玖珂…
森の端っこのちび魔女さん1
夜凪/作,里瀬 …
若松一中グリークラブ : 気になる…
神戸 遙真/作,…
やなやつ改造計画
吉野 万理子/著
おとなになりたくないわたし
夜野 せせり/作…
あたたかな手 : なのはな整骨院物…
濱野 京子/著
ぼくは王さまともだちコレクション
寺村 輝夫/作,…
男の愛
町田 康/著
森のクリーニング店シラギクさん3
高森 美由紀/作…
きみと100年分の恋をしよ…[14]
折原 みと/作,…
星カフェ[7]
倉橋 燿子/作,…
溺愛MAXな恋スペシャル♡Swee…
*あいら*/著,…
ワケあって、男の子のふりをしていま…
宵月 そあ/著,…
顔面レベル100の幼なじみと同居な…
日向 まい/著,…
15歳の天使 : 最後の瞬間まで、…
砂倉 春待/著,…
転生したらスライムだった…12[中]
伏瀬/作,もりょ…
初恋タイムリミット[4]
やまもと ふみ/…
よりぬき日本の昔話 : ももたろう…
小澤 俊夫/再話
よりぬき日本の昔話 : さるかにか…
小澤 俊夫/再話
うんこそうり3
森 久人/作,宮…
アオハル100%[2]
無月 蒼/作,水…
神スキル!!![5]
大空 なつき/作…
ふたごチャレンジ!9
七都 にい/作,…
怪奇学園 : 四季小学校と呪いの…1
ウェルザード/作…
ホントのキモチ! : 運命の相手は…
望月 くらげ/作…
前へ
次へ
前のページへ