蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西草深界隈 浅間神社と駿府公園の結節域
|
著者名 |
田中 省三/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ショウゾウ |
出版者 |
田中省三
|
出版年月 |
2004.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000402004405 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
西草深界隈 浅間神社と駿府公園の結節域 |
副書名 |
静岡市観光振興の枢要地紹介 観光ボランティアガイド・駿府ウェイブ活動より |
著者名 |
田中 省三/著
|
書名ヨミ |
ニシ クサブカ カイワイ センゲン ジンジャ ト スンプ コウエン ノ ケッセツイキ |
著者名ヨミ |
タナカ ショウゾウ |
出版者 |
田中省三
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
2004.12 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
30cm |
価格 |
¥600 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S222
|
目次 |
はじめに、第一、西草深町の成立と変遷、第二、西草深町の記念碑と案内板、紹介と解説、①、御器屋町跡碑、②、アガティス、③、西草深公園、④、西草深町と徳川慶喜公、⑤、師範学校(女子部)、静岡中学校、田安門、⑥、安倍(阿部)の市、⑦、西草深ポケットパーク、⑧、二加番稲荷神社、⑨、沖六鵬揮毫の碑、⑩、村本喜代作先生明徳碑、第三、西草深の小路、林羅山のこと、第四、都市景観賞に輝く街、第五、西草深に住んだ県医師会長ほか、第六、キリスト教の普及、英和女学院の誕生、第七、昭和後期の文化人、第八、静岡浅間通り、写真で見る西草深界隈、資料・復刻(略図添付)、『明治百年記念明治以降西草深居住物故知名人小伝』、索引、年表、おわりに、 |
注記 |
奥付の副書名:浅間神社・駿府公園の結節域 背の署名:西草深界隈-歴史と観光案内- |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005766894 | 県立図書館 | S222/177/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005766902 | 県立図書館 | S222/177/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ