蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910396193 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
自画像の美術史 |
著者名 |
三浦 篤/編
|
書名ヨミ |
ジガゾウ ノ ビジュツシ |
著者名ヨミ |
ミウラ アツシ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
165,8p 図版10p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-13-083034-1 |
分類 |
720.2
|
件名 |
肖像画-歴史 |
内容紹介 |
画家はなぜ自分を描くのだろうか。自画像とよばれる作品にはどんなタイプがあるのか。古代から近代までの自画像の歴史を辿り、西洋とは異なる日本の作例も視野に入れながら、芸術家の自己表象がもつ意味をさぐる。 |
著者紹介 |
1957年島根県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第4大学文学博士号取得。現在、東京大学大学院総合文化研究科助教授。共著に「ジャポニスム入門」など。 |
内容細目
-
1 西洋絵画と自画像
1-34
-
三浦 篤/著
-
2 自画像の誕生
35-64
-
小池 寿子/著
-
3 自画像の需要と画家のイメージ
65-94
-
高橋 達史/著
-
4 絵の中の画家
95-130
-
太田 泰人/著
-
5 日本絵画と自画像
131-162
-
佐藤 康宏/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020622163 | 県立図書館 | 720.2/ミウ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tagore Rabindranath
前のページへ