蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000810504566 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
シリーズ福祉に生きる 51 石井亮一 |
著者名 |
一番ケ瀬 康子/編
津曲 裕次/編
|
書名ヨミ |
シリーズ フクシ ニ イキル イシイ リョウイチ |
著者名ヨミ |
イチバンガセ ヤスコ |
各巻書名 |
石井亮一 |
出版者 |
大空社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2008.11 |
ページ数 |
254,5p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-283-00583-9 |
ISBN13 |
978-4-283-00583-9 |
分類 |
369.028
|
件名 |
社会福祉-伝記 |
内容紹介 |
福祉の先駆者たちは、何を思い、どのように闘ってきたのか。第51巻では、1891(明治24)年に日本で最初に知的障害児施設を創設した、知的障害者教育・福祉の先駆者、石井亮一の足跡を辿る。 |
注記 |
2002年刊の再刊 |
内容細目
-
1 「人事経済学」とは何か
1-10
-
樋口 美雄/著 八代 尚宏/著
-
2 人事経済学からみた成果主義人事の制度設計とその運用
11-26
-
樋口 美雄/著
-
3 市場主義的賃金制度
27-40
-
大竹 文雄/著
-
4 人は何が原因で離職を望むようになるのか
離職願望を引き起こす組織内部要因の特定化
41-61
-
齋藤 耕一郎/著
-
5 企業の教育訓練と社員の離職意識への効果
意識調査に基づく分析
63-85
-
戸田 淳仁/著
-
6 人材ポートフォリオと組織デザイン
87-111
-
石原 直子/著 大久保 幸夫/著
-
7 人事労務管理に関する政策と実務の落差
113-139
-
荻野 勝彦/著
-
8 企業の人事管理の変化
人件費の高騰とその対応をめぐって
141-168
-
北浦 正行/著
-
9 人的資本理論と個人間異質性
転職行動の実証分析
169-200
-
富岡 淳/著
-
10 経済学の視点からみた年功制・成果主義論争
201-218
-
八代 尚宏/著 伊藤 由樹子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021753058 | 県立図書館 | 369.02/イチ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ