検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国人による日本社会言語学研究      

著者名 真田 信治/監修   任 榮哲/編
著者名ヨミ サナダ シンジ ニン エイテツ
出版者 おうふう
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1002000031836
書誌種別 和書
書名 読書こそが人生をひらく  「少」にして学び、「壮」にして学ぶ    
著者名 渡部 昇一/著 中山 理/著
書名ヨミ ドクショ コソ ガ ジンセイ オ ヒラク ショウ ニ シテ マナビ ソウ ニ シテ マナブ  
著者名ヨミ ワタナベ ショウイチ
出版者 モラロジー研究所
出版地
出版年月 2010.9
ページ数 269p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
言語区分 日本語
ISBN 4-89639-188-6
ISBN13 978-4-89639-188-6
分類 019
件名 読書
内容紹介 電子ブックの登場、インターネットの普及で、今までのような書物の時代はなくなるのか? 知の巨人・渡部昇一と麗澤大学学長・中山理が、読書の喜びと充実した人生の築き方を語る。
著者紹介 昭和5年山形県生まれ。上智大学名誉教授。第1回正論大賞受賞。



内容細目

1 韓国人とのコミュニケーション   7-19
任 栄哲/著
2 韓国人と日本人のスタイル切換え   22-47
李 吉鎔/著
3 韓国での接客言語行動について   文末形式選択のダイナミックス   48-68
金 美貞/著
4 セールス場面における発話順番取り(turn taking)の日韓比較   69-85
呉 恵卿/著
5 日韓断り談話に見られる理由表現マーカー   ウチ・ソト・ヨソという観点から   88-113
任 炫樹/著
6 韓国と日本の漫画に見られる「感情補足記号」の比較研究   114-136
権 敬珉/著
7 日本語と韓国語のシナリオ談話からみた第三者敬語の対照研究   137-165
金 順任/著
8 在日コリアン一世の言語運用の一実態   168-182
金 智英/著
9 日本語・韓国語間のバイリンガリズムとコード・スイッチング   183-200
朴 良順/著
10 韓国の帰国子女の言語生活   日本語と韓国語間のコード・スイッチングを中心に   201-222
郭 銀心/著
11 日本における韓国語学習者の学習目的と学習意識   223-243
金 由那/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021297015県立図書館810.13/サナ/書庫3一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真田 信治 任 榮哲
810.1 810.1
日本語 朝鮮語 言語社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。