検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豪雨・洪水災害の減災に向けて  ソフト対策とハード整備の一体化    

著者名 辻本 哲郎/編   井上 和也/[ほか]著
著者名ヨミ ツジモト テツロウ イノウエ カズヤ
出版者 技報堂出版
出版年月 2006.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610256259
書誌種別 和書
書名 豪雨・洪水災害の減災に向けて  ソフト対策とハード整備の一体化    
著者名 辻本 哲郎/編 井上 和也/[ほか]著
書名ヨミ ゴウウ コウズイ サイガイ ノ ゲンサイ ニ ムケテ ソフト タイサク ト ハード セイビ ノ イッタイカ  
著者名ヨミ ツジモト テツロウ
出版者 技報堂出版
出版地 東京
出版年月 2006.5
ページ数 12,357p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN 4-7655-1702-0
分類 369.33
件名 風水害 災害予防
内容紹介 頻発する豪雨災害の犠牲者をどう減らすのか、被害をどう軽減するのかに向けて、工学と社会科学がどう連携するのか。その糸口を探るべく平成17年に開催された名古屋大学での連続講演会の内容を、忠実に文章化して紹介する。
著者紹介 京都大学大学院工学研究科博士課程修了。東京大学大学院工学系研究科教授などを経て、名古屋大学大学院工学研究科教授。専門分野は、河川水理学、防災水工学、河川生態学。



内容細目

1 平成16年豪雨・洪水災害の特徴と減災に向けた動き   2-22
辻本 哲郎/著
2 減災を目指す河川計画とは   23-50
玉井 信行/著
3 人は避難しないのか,避難できないのか   51-71
田中 淳/著
4 治水と水防災,ハードとソフトはどうつなぐのか   74-92
辻本 哲郎/著
5 洪水予報は可能か   93-112
山田 正/著
6 責任論からみた水害対策について   113-126
櫻井 敬子/著
7 都市水害のシミュレーション   128-166
井上 和也/著
8 住民にとっての洪水避難   167-192
片田 敏孝/著
9 7.13新潟水害の犠牲者に学ぶ   193-219
林 春男/著
10 豪雨災害対策の技術課題   222-243
福岡 捷二/著
11 破堤氾濫災害の防止・軽減に向けて   244-274
中川 一/著
12 社会の防災力とコミュニティ   275-289
重川 希志依/著
13 パネルディスカッション   第1回   292-308
玉井 信行/ほか述
14 パネルディスカッション   第2回   309-322
櫻井 敬子/ほか述
15 パネルディスカッション   第3回   323-339
井上 和也/ほか述
16 パネルディスカッション   第4回   340-354
重川 希志依/ほか述

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021296074県立図書館369.33/ツシ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.33 369.33
風水害 災害予防
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。