検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアからの人類学  国家・開発・市民    

著者名 伊藤亞人先生退職記念論文集編集委員会/編
著者名ヨミ イトウ アビト センセイ タイショク キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 風響社
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000289016
書誌種別 地域資料
書名 課題研究成果報告書 VOL.10 平成29年度(2017年度)  常葉大学教職大学院Official Report    
著者名 常葉大学大学院初等教育高度実践研究科/[編]
書名ヨミ カダイ ケンキュウ セイカ ホウコクショ トコハダイガク キョウショクダイガクイン Official Report  
著者名ヨミ トコハ ダイガク ダイガクイン ショトウ キョウイク コウド ジッセン ケンキュウカ
出版者 常葉大学大学院初等教育高度実践研究科
出版地 静岡
出版年月 2018.3
ページ数 294p
大きさ 30cm
言語区分 日本語
分類 S376.2
件名 初等教育
注記 Official Reportの改題



内容細目

1 商品としての南原木器   韓国のものつくりに関する一試論   3-18
本田 洋/著
2 どぶろくと抵抗   植民地期朝鮮の「密造酒」をめぐって   19-32
板垣 竜太/著
3 東アジアにおける同姓不婚規範の軌跡   研究ノート   33-54
坂元 真一/著
4 コメモレイションから民族を考える   中国延辺朝鮮族自治州の「九三」記念行事をめぐって   55-70
聶 莉莉/著
5 されどわれらは満族   福建省三江口水師旗営の後裔たち   71-83
劉 正愛/著
6 中国系移民の僑居化と土着化   ベトナム・ホイアンの事例から   85-102
三尾 裕子/著
7 近代日本における「皇族」の誕生   研究ノート   103-120
李 英珠/著
8 装いの政治、日常の装い   ブルガリアにおけるムスリム女性の着衣をめぐって   121-135
松前 もゆる/著
9 彼女の胎児は50年眠っている   モロッコにおける過期妊娠信仰の現在   137-144
井家 晴子/著
10 地域コミュニティと「文化」   政策立案サイドからみた「文化政策」の展開   147-166
中村 淳/著
11 現代沖縄社会における宗教的実践と地域文化   沖縄本島佐敷町の事例より   167-180
姜 京希/著
12 愛玩犬と食用犬の間   現代韓国社会の犬論争に関する一考察   181-193
フェルトカンプ・エルメル/著
13 現代韓国の教育事情   代案教育運動の展開   195-206
小玉 博亮/著
14 モンゴル国東部牧畜地域における開発と移住   207-222
尾崎 孝宏/著
15 水と「人間の安全保障」と文化人類学   ウガンダ農村の視点から   223-236
杉田 映理/著
16 開発NGOのゆくえ   インドネシアにおける技術協力プロジェクトの試み   237-245
石丸 奈加子/著
17 イタリア社会研究と「市民社会」概念   パットナムの『哲学する民主主義』を中心に   247-263
宇田川 妙子/著
18 伊藤投手の秘密   コラム   267-270
木村 秀雄/著
19 よさこい祭りと市民社会   研究会記録   271-290
伊藤 亞人/著
20 伊藤亞人さんの人類学と韓国研究   291-298
嶋 陸奥彦/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021301106県立図書館389.04/イト/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

389.04 389.04
伊藤 亜人 文化人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。