蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
移動と定住の文化誌 人はなぜ移動するのか
|
著者名 |
専修大学人文科学研究所/編
|
著者名ヨミ |
センシュウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2011.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000100442 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
移動と定住の文化誌 人はなぜ移動するのか |
著者名 |
専修大学人文科学研究所/編
|
書名ヨミ |
イドウ ト テイジュウ ノ ブンカシ ヒト ワ ナゼ イドウ スル ノカ |
著者名ヨミ |
センシュウ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ |
出版者 |
彩流社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
282,4,4p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7791-1615-5 |
ISBN13 |
978-4-7791-1615-5 |
分類 |
204
|
件名 |
歴史 移民・植民 民族移動 |
内容紹介 |
メシーカ人の移住譚、インド人移民と宗教、宇宙時代の移動と定住など、グローバリゼーションという現象のもとで、多面的な「移動と定住」の側面を、史的な視野から考察した論文集。 |
内容細目
-
1 メシーカ人の旅物語
アステカ移住譚の形成と歴史
15-42
-
井上 幸孝/著
-
2 海を渡る娘たち
一九/二〇世紀転換期ドイツにおける女中と婦女売買
43-79
-
日暮 美奈子/著
-
3 関東大震災時の朝鮮人虐殺とその犠牲者をめぐって
81-124
-
田中 正敬/著
-
4 インド人移民と宗教
グジャラーティー移民社会とスワーミーナーラーヤン教団
125-165
-
内藤 雅雄/著
-
5 行ったり来たりする人たち
一九九〇年代韓国農村社会における移動と定住
167-208
-
仲川 裕里/著
-
6 宇宙時代の移動と定住
地球は島である
209-247
-
黒沢 眞里子/著
-
7 グローバリゼーションと世界
J・L・ナンシーの世界化の議論について
249-282
-
伊吹 克己/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022238398 | 県立図書館 | 204/セン/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ