検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

富士宮に伝わるおはなし  紙芝居にまとめた    

著者名 富士宮市地域婦人団体連絡会/編集   富士宮に伝わるおはなし実行委員会/編集
著者名ヨミ フジノミヤシ チイキ フジン ダンタイ レンラクカイ フジノミヤ ニ ツタワル オハナシ ジッコウ イインカイ
出版者 富士宮市地域婦人団体連絡会
出版年月 2001.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000169024
書誌種別 地域資料
書名 富士宮に伝わるおはなし  紙芝居にまとめた    
著者名 富士宮市地域婦人団体連絡会/編集 富士宮に伝わるおはなし実行委員会/編集
書名ヨミ フジノミヤ ニ ツタワル オハナシ カミシバイ ニ マトメタ  
著者名ヨミ フジノミヤシ チイキ フジン ダンタイ レンラクカイ
出版者 富士宮市地域婦人団体連絡会
出版地 [富士宮]
出版年月 2001.2
ページ数 272p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S388
件名 伝説-富士宮市
目次 発刊にあたって(富士宮市地域婦人団体連絡会会長佐野ますゑ)、発刊によせて(富士宮に伝わるおはなし実行委員長鈴木勝江)、発刊のことば(富士宮市長渡辺紀)、「富士宮に伝わるおはなし」発刊によせて(財団法人みやしん地域振興協力基金遠藤孝司)、発刊にあたり(富士宮市教育長藤井國利)、曽我兄弟の仇討ち、吉野長者の娘、鬼橋、たぬき寺、炭焼き藤次郎、乳いちょう、子安さん、梨の木と日尊上人、木花咲耶姫、おびん水と富士の人穴伝説、出水の不動尊、天に近き富士の山、衣掛松と蛙石、あきんどと山犬、キツネのごちそう、わかみやの天王さん、研修部員名簿、実行委員名簿、編集後記
注記 共同刊行:富士宮に伝わるおはなし実行委員会



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0006589642県立図書館S388/319/閲覧室地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
日本語教育(対外国人)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。