蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道の万葉集 高岡市万葉歴史館論集 9
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2006.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610232935 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
生涯現役「スーパー老人」の秘密 彼らの食事運動生活に迫る! |
著者名 |
柴田 博/著
|
書名ヨミ |
ショウガイ ゲンエキ スーパー ロウジン ノ ヒミツ カレラ ノ ショクジ ウンドウ セイカツ ニ セマル |
著者名ヨミ |
シバタ ヒロシ |
出版者 |
技術評論社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1380 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7741-2717-5 |
分類 |
498.38
|
件名 |
長寿法 老年医学 |
内容紹介 |
元気で長生きしている人の共通点とはなんだろう? 90歳代の現役エンジニア、日本最高齢の現役ピアニストから、思想家・吉本隆明まで、80歳を過ぎてなお現役な高齢者たちの、生活習慣、食事、運動、信条を明らかにする。 |
著者紹介 |
1937年北海道生まれ。北海道大学医学部卒業。桜美林大学大学院教授(老年学)。日本老年学会理事、日本老年社会科学会理事、日本老年医学会認定専門医。 |
内容細目
-
1 総論-万葉集の「道」
3-35
-
小野 寛/著
-
2 越への道<近江を含めて>について
37-68
-
佐藤 隆/著
-
3 東海道をゆく万葉の旅人
69-92
-
影山 尚之/著
-
4 瀬戸内海の道
遣新羅使の歌を中心に
93-124
-
森 斌/著
-
5 持統女帝の旅路
行幸と行幸歌
125-167
-
田中 夏陽子/著
-
6 聖武天皇の行幸と和歌
169-199
-
高松 寿夫/著
-
7 天皇・皇子の葬送の道
天智・高市の殯宮挽歌を中心に
201-238
-
渡瀬 昌忠/著
-
8 旅の歌人 高市黒人の道
239-260
-
関 隆司/著
-
9 配流された萬葉びと
記録者としての家持
261-302
-
新谷 秀夫/著
-
10 大唐への道
山上憶良「在大唐時、憶本郷作歌」の周辺
303-344
-
藏中 進/著
-
11 歴史地理的に見た「道の万葉集」
345-379
-
木下 良/著
-
12 鑑真入京の道
381-410
-
川崎 晃/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021277074 | 県立図書館 | 911.12/ミチ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ