蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代に真実を求めて 第9集 古田史学論集
|
著者名 |
古田史学の会/編
|
著者名ヨミ |
フルタ シガク ノ カイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2006.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610241272 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
古代に真実を求めて 第9集 古田史学論集 |
著者名 |
古田史学の会/編
|
書名ヨミ |
コダイ ニ シンジツ オ モトメテ フルタ シガク ロンシュウ |
著者名ヨミ |
フルタ シガク ノ カイ |
出版者 |
明石書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-2302-0 |
分類 |
210.3
|
件名 |
日本-歴史-古代 |
内容紹介 |
多元史観に基づいて斬新な視点から歴史研究を行う「古田史学の会」会員の研究成果を収録した論集。古田武彦氏の論文、講演録のほか、「「継体紀」の秘密」「北部九州の弥生王墓」「阿漕的仮説」等の研究論文を収めた第9集。 |
内容細目
-
1 「釈迦三尊」はなかった
講演記録
9-59
-
古田 武彦/述
-
2 古今和歌集
講演及び対談記録
60-119
-
古田 武彦/述
-
3 「両京制」の成立
九州王朝の都域と年号論
123-139
-
古田 武彦/著
-
4 高良山の「古系図」
「九州王朝の天子」との関連をめぐって
140-152
-
古田 武彦/著
-
5 東北(青森県を中心とした)弥生稲作は朝鮮半島東北部・ロシア沿海から伝わった
封印された早生品種と和田家文書の真実
153-186
-
佐々木 広堂/著
-
6 「上・下」「前・後」の地名考
地名にみる多元的古代の証明
187-216
-
合田 洋一/著
-
7 「継体紀」の秘密
研究論文
記紀を貫徹する一元史観成立の真因
217-235
-
飯田 満麿/著
-
8 北部九州の弥生王墓
「神武東征」の時期を探る
236-249
-
伊東 義彰/著
-
9 倭地および邪馬壹国の探求
6 「更立男王」は直前男王であった
研究論文
250-268
-
佐藤 廣行/著
-
10 『古事記』序文の壬申大乱
研究論文
269-278
-
古賀 達也/著
-
11 阿漕的仮説
さまよえる倭姫
279-286
-
水野 孝夫/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021289137 | 県立図書館 | 210.3/フル/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ