蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000410079291 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
日本の経済外交と中国 |
著者名 |
徐 承元/著
|
書名ヨミ |
ニホン ノ ケイザイ ガイコウ ト チュウゴク |
著者名ヨミ |
ジョ ショウゲン |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
285,4p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7664-1118-8 |
分類 |
333.822
|
件名 |
経済協力 経済制裁 日本-対外関係-中国 |
内容紹介 |
日本の政府は個々の国家との友好関係の確立・維持、あるいは争点の処理において、経済的手段をいかに活用してきたか。日本の中国に向けた経済外交の変貌を検証し、果たしてより有効なのは経済援助か、経済制裁かを考察する。 |
著者紹介 |
1966年韓国生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(法学博士)。現在、関東学院大学法学部法政策学科助教授。著書に「中国政治と東アジア」など。 |
内容細目
-
1 埋もれた法の探訪者ヤーコプ・グリムの生涯の覚え書
彼の作品や書簡を通して
5-119
-
-
2 略歴
123-132
-
-
3 伝説の、詩および歴史との関係についての考察
133-142
-
-
4 郷土愛について
143-172
-
-
5 講演『郷愁について』の概要
173-180
-
-
6 「ドイツ法古事学」講義(1836/37年冬学期)序論
181-185
-
-
7 彼の免職について
186-232
-
-
8 ドイツ法古事学について
233-247
-
-
9 自著紹介文:ヤーコプ・グリム編『判告録第4巻』(1863年)
248-254
-
-
10 ヤーコプ・グリムとドイツ法学
257-290
-
ヴィルヘルム・エーベル/著
-
11 サヴィニーと歴史法学派
291-322
-
ヘルマン・カントロヴィッツ/著
-
12 Über die Heimatliebe
323-332
-
-
13 ヤーコプ・グリム、穂積陳重、佐喜眞興英の接点
333-342
-
-
14 南風
『琉球新報』夕刊コラムから
343-355
-
-
15 埋め草:ノートの余白から
356-375
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021273891 | 県立図書館 | 322.34/イナ/ | 書庫11 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Grimm Jacob 法制史-ドイツ 愛国心
前のページへ