検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京大探検部  1956-2006 部創設50周年記念出版     

著者名 京大探検者の会/編
著者名ヨミ キョウダイ タンケンシャ ノ カイ
出版者 新樹社
出版年月 2006.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610232868
書誌種別 和書
書名 京大探検部  1956-2006 部創設50周年記念出版     
副書名 1956-2006 部創設50周年記念出版
著者名 京大探検者の会/編
書名ヨミ キョウダイ タンケンブ センキュウヒャクゴジュウロク ニセンロク  
著者名ヨミ キョウダイ タンケンシャ ノ カイ
出版者 新樹社
出版地 東京
出版年月 2006.3
ページ数 511p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-7875-8547-9
分類 290.9
件名 京都大学探検部
内容紹介 われらはなぜ海外遠征を志したか-。梅棹忠夫、本多勝一、石毛直道はじめ歴代顧問・部員など38人が証言する、それぞれの「時代」と「探検」。京大探検部創設50周年記念出版。



内容細目

1 探検部設立のころ   梅棹忠夫インタビュー   23-40
梅棹 忠夫/述
2 チベット探検に関連して   対談   41-46
川喜田 二郎/対談
3 探検部の学生隊を率いて   47-55
藤田 和夫/著
4 地質の教授から見た京都大学の海外学術調査ならびに学生探検部   57-59
中澤 圭二/著
5 戦後初の学生探検隊はどのようにして成立したか   63-111
本多 勝一/著
6 探検部二年目の探検隊と部の危機   113-127
本多 勝一/著
7 探検部創設前夜   129-137
瀬戸口 烈司/著
8 ひとたらしソーニャのイランと「鳥葬の国」探検   139-151
曽根原 悳夫/著
9 日本縦走と大旅行   153-165
沖津 文雄/著
10 サル学者、吉場健二   167-187
河合 雅雄/著
11 吉場健二さんのこと   189-198
瀬戸口 烈司/著
12 「京大探検部」をめざした「早稲田大学探検部」   199-201
神原 達/著
13 トンガ遠征とツンギー殿下   203-224
石毛 直道/著
14 チモール島調査と探検部の体験   225-233
高橋 徹/著
15 八重山の思い出   235-244
樋爪 龍太郎/著
16 マルディブ諸島調査   245-247
森 武輔/著
17 南米アマゾン調査隊成立の経緯など   249-256
土居 祥兌/著
18 南米アマゾン調査をめぐる想い   257-266
和田 一雄/著
19 「探検部左派」といわれて   267-272
吉村 文成/著
20 カンボジア遠征、思い出すまま   273-283
前島 忠文/著
21 ボルネオ調査   285-293
松原 正毅/著
22 ニューギニア隊の成立   295-300
瀬戸口 烈司/著
23 東南アジアへの第一歩   301-309
山田 勇/著
24 自分の存在を求めて   311-323
福井 勝義/著
25 探検部と為替自由化時代   325-331
鳥居 正史/著
26 マンゴーラ村までの長いサファリとアフリカの毒   333-345
田中 荘一/著
27 アンデスへの道   347-359
山本 紀夫/著
28 チリ・パタゴニア探検への道   361-394
安成 哲三/著
29 探検部と全共闘   395-409
小林 茂/著
30 アフリカ研究への長い旅   411-415
末原 達郎/著
31 揚子江“正源”をめざして   417-438
松原 英夫/著
32 一九八八年のボルネオ島の焼畑村   439-450
都野 展子/著
33 モンゴル研究への苦難の道のり   451-461
風戸 真理/著
34 入学したころとイランへ行ったこと   465-467
高林 藤樹/著
35 探検部始末記   468-470
玉渕 健一/著
36 わがコンミューン残影   471-473
藤本 栄之助/著
37 文章家養成所としての探検部   474-476
高橋 徹/著
38 ブランドとしての京大探検部   477-479
寺阪 昭信/著
39 「梅棹サロン」のことなど   480-483
吉村 文成/著
40 海外での建設プロジェクト   484-488
嶋津 洋二/著
41 探検部から学んだこと   489-492
本多 久夫/著
42 「探検部解体論」のころ   493-496
永井 博記/著
43 そして、自己への問いかけ   497-501
井手 晃憲/著
44 現代の探検を支える研究者群   502-507
瀬戸口 烈司/著

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021260682県立図書館290.9/キヨ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

290.91 290.91
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。