蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610223523 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
児童虐待のポリティクス 「こころ」の問題から「社会」の問題へ |
著者名 |
上野 加代子/編著
山野 良一/著
リーロイ・H.ペルトン/著
村田 泰子/著
美馬 達哉/著
|
書名ヨミ |
ジドウ ギャクタイ ノ ポリティクス ココロ ノ モンダイ カラ シャカイ ノ モンダイ エ |
著者名ヨミ |
ウエノ カヨコ |
出版者 |
明石書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7503-2281-4 |
分類 |
367.6
|
件名 |
児童虐待 |
内容紹介 |
心の病としての児童虐待の議論や、SOSキャッチ・通報奨励の政策によって、みえにくくなってしまった児童虐待問題の社会経済的側面、そしてジェンダーや社会統制の側面に焦点を当てる。 |
著者紹介 |
徳島大学総合科学部教授。著書に「児童虐待の社会学」など。 |
内容細目
-
1 児童相談所のディレンマ
15-52
-
山野 良一/著
-
2 児童虐待は「こころ」の問題か
53-99
-
山野 良一/述
-
3 児童虐待やネグレクトにおける社会環境的要因の役割
101-155
-
リーロイ・H.ペルトン/著 山野 良一/訳
-
4 邦訳によせて
157-165
-
リーロイ・H.ペルトン/著 佐竹 文子/訳
-
5 ネグレクトとジェンダー
女親のシティズンシップという観点からの批判的考察
167-205
-
村田 泰子/著
-
6 要塞と緋文字
メーガン法をめぐって
207-244
-
美馬 達哉/著
-
7 児童虐待の発見方法の変化
日本のケース
245-273
-
上野 加代子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021247762 | 県立図書館 | 369.4/ウエ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
上野 加代子 山野 良一 リーロイ・H.ペルトン 村田 泰子 美馬 達哉
前のページへ