検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の食文化研究 北京編     

著者名 横田 文良/著   定延 健二/監修
著者名ヨミ ヨコタ フミヨシ サダノブ ケンジ
出版者 辻学園調理製菓専門学校
出版年月 2006.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000610241202
書誌種別 和書
書名 中国の食文化研究 北京編     
著者名 横田 文良/著 定延 健二/監修
書名ヨミ チュウゴク ノ ショクブンカ ケンキュウ   
著者名ヨミ ヨコタ フミヨシ
出版者 辻学園調理製菓専門学校
出版地 大阪
出版年月 2006.4
ページ数 229p
大きさ 19cm
価格 ¥1429
言語区分 日本語
ISBN 4-88046-406-6
分類 383.822
件名 食生活-中国 料理(中国)-歴史
内容紹介 調理法の数限りなさ、発想の奇抜さが特徴的な中国料理を、各地方の食文化から解明しようと試みる実学・こだわりの書。「食文化の貸座敷」北京を取り上げ、その食文化を歴史背景とともに解説する。
著者紹介 昭和29年生まれ。辻学園調理製菓専門学校中国料理研究室主任教授。



内容細目

1 近世語に見える介詞について   在,向,去   1-25
2 「動詞かさね式」と賓語   26-40
3 “〜看”について   41-54
4 反復疑問について   55-70
5 文学作品における語気詞について   71-90
6 白話文に於ける呉語系語彙の研究   91-188
7 『官場現形記』の印本について   189-209
8 『官場現形記』の版本と語彙   210-234
9 『官場現形記』の言語   235-300
10 『紅楼夢』のことばについて   1   301-316
11 『紅楼夢稿』后四十回について   317-335
12 『儒林外史』のことば   336-360
13 『金瓶梅』のことば   1   361-380
14 『金瓶梅』のことば   2   381-392
15 呉語の語助詞   1   393-418
16 呉語の語助詞   2   419-428
17 呉語,近世語をめぐって   429-443
18 蘇州語の文法   444-466
19 蘇州語の文法   2   467-489
20 蘇州語の文法   3   490-511
21 『海上花列伝』の言語   512-531
22 『海上花列伝』聞き書き   1   附録   532-536
23 『海上花列伝』聞き書き   2   附録   537-542
24 『海上花列伝』聞き書き   3   附録   543-547

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021276175県立図書館383.8/ヨコ/書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
820.4 820.4
中国語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。