蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010144755 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
ふるさと百話 第11巻 |
書名ヨミ |
フルサト ヒャクワ |
出版者 |
静岡新聞社
|
出版地 |
静岡 |
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
18cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S204
|
件名 |
静岡県-歴史 |
目次 |
風土と文学(南信一・岡田英雄)、伊豆と万葉集、駿河と万葉集、遠江と万葉集、榛原の歌人・勝間田長清、井伊谷と宗良親王、今川氏の歌人たち、丸子と連歌師宗長、静岡と戸田重睡、内浦と大顛和尚、静岡と西鶴、島田の蕉門・塚本如舟、浜松と賀茂真渕、賀茂真渕の門流、日坂と栗枕亭鬼卵、駿府時雨窓の俳人、三島と俳僧一瓢、小島藩士・恋川春町、府中出身の十辺舎一九、島田の歌人・服部菅雄、庵原と山梨稲川、熱海と坪内逍遥、熱海と尾崎紅葉、富士・沼津と角田竹冷、清水と高山樗牛、南伊豆と関萍雨、焼津と小泉八雲、細江と白柳秀湖、清水と与謝野晶子、浜松と鷹野つぎ、修善寺と夏目漱石、伊東と木下杢太郎、静岡と北原白秋、清水・須走と北原白秋、鷲津と北原白秋、静岡と海野厚、土肥と島木赤彦、沼津と若山牧水、『白猫』の歌人・明石海人、熱海と佐々木信綱、下田と前田福太郎、静岡と中勘助、唐人お吉と作家たち、森と村松梢風、湯ヶ島と川端康成、大仁と横光利一、湯ヶ島と梶井基次郎、湯ヶ野と中島敦、静岡と吉井勇、北遠と釈迢空、大仁の歌人・穂積忠、沼津と芹沢光治良、静岡と岸田国士、浜松と原田浜人、伊豆長岡と萩原麦草、三島と太宰治、島田と田中波月、湯ヶ島と井上靖、湯ヶ島と井上靖、浜松と藤枝静男、中伊豆と高杉一郎、藤枝と小川国夫、風土と文学、食べ物ごよみ、小川龍彦、序章、おそなえの心、小正月とカユ、はつうま、鬼の豆、ひなのもち、駄菓子、釈迦と甘茶、貝ひろい、田植えの頃、柏餅・ちまき、初もの談議、菜めし・でんがく、ぼたもち、だんごの話、うなぎ談議、海の料理、虫を食う、名物もち往来、いもじる・とろろ、べんとうの話、うどん・そば、きび・あわ、ししなべ、やきいも、もちつき雑考、飯炊きと味つけ、強飯・米を蒸す、おじやめし、すしの話、牛肉異聞、南蛮文化と食物、戦国の菓子・砂糖、食べ物売り、食物と俗言、終章、以上 |
注記 |
昭和48年1月以来『静岡新聞』に連載されたもの |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021222310 | 県立図書館 | 304/トラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ