蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ニッポン南極観測隊 人間ドラマ50年
|
著者名 |
小野 延雄/編
柴田 鉄治/編
|
著者名ヨミ |
オノ ノブオ シバタ テツジ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2006.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610298539 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ニッポン南極観測隊 人間ドラマ50年 |
著者名 |
小野 延雄/編
柴田 鉄治/編
|
書名ヨミ |
ニッポン ナンキョク カンソクタイ ニンゲン ドラマ ゴジュウネン |
著者名ヨミ |
オノ ノブオ |
出版者 |
丸善
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
8,211p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-621-07775-9 |
分類 |
402.979
|
件名 |
学術探検-歴史 南極地方 |
内容紹介 |
1956年、第1次南極観測隊を乗せた観測船「宗谷」が出港してから50年。その間日本の南極観測隊員が経験した様々な出来事を紹介しながら、決して公式記録には残らない、「人間ドラマ」をまとめた一冊。 |
著者紹介 |
国立極地研究所名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 南極事始
翔んだ男のとんでもない発想
1-20
-
柴田 鉄治/著
-
2 タロジロ、私と映画『南極物語』の真実
21-40
-
北村 泰一/著
-
3 南極育ちの衣・食・住
初期の開発秘話あれこれ
41-60
-
小野 延雄/著
-
4 村山雅美氏に聞く「南極基地閉鎖から再開、極点旅行への道筋」
61-80
-
村山 雅美/述 小野 延雄/ほか聞き手
-
5 内陸への道
81-108
-
渡邉 興亞/著
-
6 ここまでわかったペンギンの生態
109-128
-
内藤 靖彦/著
-
7 南極のオゾンを見つめて
129-142
-
金戸 進/著
-
8 南極隕石の発見
日本が「世界一の隕石保有国」に
143-162
-
矢内 桂三/著
-
9 オーロラ帯の真下に昭和基地をつくった幸運
163-182
-
平澤 威男/著
-
10 これからの南極
次の五〇年を考える
183-211
-
渡邉 興亞/ほか述
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021371976 | 県立図書館 | 402.97/オノ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ