蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010187100 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
ベルリン日記 1934-40 筑摩叢書 237 |
著者名 |
ウィリアム・シャイラー/[著]
大久保 和郎/訳
大島 かおり/訳
|
書名ヨミ |
ベルリン ニッキ センキュウヒャクサンジュウヨン ヨンジュウ チクマ ソウショ |
著者名ヨミ |
ウィリアム シャイラー |
叢書名 |
筑摩叢書
|
叢書巻次 |
237 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1977.3 |
ページ数 |
468p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-480-01237-0 |
分類 |
234.074
|
件名 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945) |
注記 |
原タイトル:Berlin diary |
内容細目
-
1 いじめ
その内的過程に対抗しうるもの
18-23
-
-
2 心理的介入と人権
24-27
-
-
3 「人眼」と「自分」との狭間での自己喪失
現在青少年期心性の一つの特徴として
28-35
-
-
4 職場におけるメンタルヘルスの諸問題
実践的な支援の促進のために
36-45
-
-
5 家族における自律(自立)の相互性
46-49
-
-
6 「尽くす」ことの功罪
“自律の相互性”という観点より
50-55
-
-
7 子どもの成長を「待てる親・待てない親」
56-63
-
-
8 心理臨床のための社会・家族論
社会、家族と自己および企業での心理臨床
64-83
-
-
9 家族面接論とその方法
84-98
-
-
10 症状への努力の活用
大学病院というリアリティの中で
104-115
-
-
11 心の整理法の発想の軌跡
116-125
-
-
12 語ることと「収めておく」ことの治療的意義
苦慮体験の非言語保存過程の重要性
126-136
-
-
13 Dr.ジェンドリンへのメッセージ
フォーカシングの臨床的適用に関する二、三の新しい視点について
137-145
-
-
14 医学部における心理臨床
146-151
-
-
15 心理臨床家の仕事感覚
152-157
-
-
16 精神療法家としての臨床心理士への道
158-165
-
-
17 私がカウンセラーになったわけ
自己回帰の道程として
166-179
-
-
18 臨床心理学のキーワード
180-185
-
-
19 アドバイスと対応
「関与上手」と「ほめ上手」のコツとその臨床
186-193
-
-
20 用語の定義
1
194-196
-
-
21 用語の定義
2
197-201
-
-
22 用語の定義
3
202-204
-
-
23 サービスとしての心理臨床
205-206
-
-
24 治療面接における「人間性」への必然的回帰
記述しがたい事象の真実性
208-213
-
-
25 人間性精神(心理)療法の原点辺りをめぐって
相互人間化としての「共感」について
214-215
-
-
26 臨床人間性心理療法
治療関係での「私」の活かし方
216-217
-
-
27 心理臨床での「自己探索」の活用
218-219
-
-
28 もと中堅からのメッセージ
共に語ろう、色々なこと
220-221
-
-
29 患者から学ぶさらに患者から学ぶ
224-227
-
-
30 「道を継ぐ」ということ
228-229
-
-
31 道を求める私として、また一人の臨床家として
言葉に尽くせないものの真実性について
230-235
-
-
32 訳者の「心」と「ヒンターコプフ女史」について
フォーカシングのより本質的な理解のために
236-237
-
-
33 実数1の加え方
238-239
-
-
34 「こころの日曜日」から
242-260
-
-
35 記憶に残る臨床体験
戸惑いながらよみがえるあの方この人
261-263
-
-
36 Another Side
海、船、自然そして私
264-268
-
-
37 患者さんに差しあげたエッセーなど
269-270
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0001684174 | 県立図書館 | 945/106/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ