蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近世海運の経営と歴史
|
著者名 |
柚木 学/著
|
著者名ヨミ |
ユノキ マナブ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版年月 |
2001.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009910257276 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
近世海運の経営と歴史 |
著者名 |
柚木 学/著
|
書名ヨミ |
キンセイ カイウン ノ ケイエイ ト レキシ |
著者名ヨミ |
ユノキ マナブ |
出版者 |
清文堂出版
|
出版地 |
大阪 |
出版年月 |
2001.4 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥8000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7924-0505-X |
分類 |
683.21
|
件名 |
海運-日本 |
内容紹介 |
2000年4月に逝去した、柚木学関西学院大学前学長の遺稿集。40数年間にわたる研究生活の中で多くの業績を残した、「酒造経済史研究」と「海運史研究」に関する論文を収録する。 |
著者紹介 |
1929〜2000年。石川県生まれ。関西学院大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学学長、同大学名誉教授、学校法人明浄学院理事などを歴任。著書に「日本酒の歴史」など。 |
内容細目
-
1 近世上方・江戸間海運の展開と運賃積輸送の確立
1-104
-
-
2 新綿番船と新酒番船の起源について
105-12
-
-
3 近世日本海海運の発展と北前船
127-162
-
-
4 近世海運の展開と越後廻船
163-186
-
-
5 海運史料としての入船帳と客船帳
187-212
-
-
6 近世海運業における廻船経営の特質
213-249
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0020148128 | 県立図書館 | 683.21/ユノ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
前のページへ