検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日本書字教育史研究  初等教育における二元的書字教育論の形成過程    

著者名 鈴木 貴史/著
著者名ヨミ スズキ タカシ
出版者 風間書房
出版年月 2021.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000541360
書誌種別 和書
書名 近代日本書字教育史研究  初等教育における二元的書字教育論の形成過程    
著者名 鈴木 貴史/著
書名ヨミ キンダイ ニホン ショジ キョウイクシ ケンキュウ ショトウ キョウイク ニ オケル ニゲンテキ ショジ キョウイクロン ノ ケイセイ カテイ  
著者名ヨミ スズキ タカシ
出版者 風間書房
出版地 東京
出版年月 2021.2
ページ数 5,355p
大きさ 22cm
価格 ¥9000
言語区分 日本語
ISBN 4-7599-2351-3
ISBN13 978-4-7599-2351-3
分類 375.73
件名 書写-歴史
内容紹介 近世の手習い教育において総合的な学習であった書字教育が、いかにして変容を遂げていくのかを探りながら、近代学校制度における書字教育の目的の変遷を辿る。現代の国語教育および書写書道教育に新たな視座を与える書。
著者紹介 1973年東京生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科学校教育学専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。帝京科学大学教職センター准教授。



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0023623549県立図書館375.73/スス/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
685.059 685.059
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。