蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
遠江井伊氏物語
|
著者名 |
武藤 全裕/著
|
著者名ヨミ |
ムトウ ゼンユウ |
出版者 |
龍潭寺
|
出版年月 |
2010.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000062583 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
遠江井伊氏物語 |
著者名 |
武藤 全裕/著
|
書名ヨミ |
トオトウミ イイシ モノガタリ |
著者名ヨミ |
ムトウ ゼンユウ |
出版者 |
龍潭寺
|
出版地 |
浜松 |
出版年月 |
2010.10 |
ページ数 |
175,51p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S288
|
目次 |
『遠江井伊氏物語』刊行によせて、井伊直岳、はじめに、口絵、第一章、遠江井伊氏と井伊直政、(1)井伊氏の古里、井の国の歴史、井の国の大王、(2)還江の井伊氏、六百年の足跡、(3)井伊直政、井伊家再興と出世譚、第二章、井伊氏系譜考、(1)井伊氏発祥についての考察、(2)貫名井伊氏と日蓮上人、(3)宗良親王と遠江、終焉の地、井伊谷説考察、(4)遠江井伊氏系譜考、中世の井伊氏探訪、(5)違江武士団のルーツを尋ねて、国人領主、横地・勝間田・井伊、(6)井伊氏と築山殿、直平苦渋の決断、第三章、井伊氏を支えた群像、(1)南渓瑞聞和尚、井伊直政を支え、井伊家再興を果す、(2)新野左馬助、直政、命の恩人、(3)女性地頭、次郎法師、虎松(直政)の後見人、(4)松下清景・安綱(常慶)兄弟、直政出世影の功労者、(5)山吉田鈴木氏と井伊谷三人衆、戦国期井伊氏を支える、(6)政商新田喜斉、次郎法師を支える、(7)信州市田松岡氏、亀之丞の窮地を救う、参考資料、むすびに |
注記 |
付録:井伊氏・龍潭寺関連年表(改訂版第四版) 遠江井伊家年表 井伊氏および庶流系譜(51p) |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006206312 | 県立図書館 | S288/86/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006206320 | 県立図書館 | S288/86/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
女性問題-歴史 女性労働-歴史 手芸-歴史 養蚕-歴史
前のページへ