検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

寝取られた男たち   新潮新書 322  

著者名 堀江 珠喜/著
著者名ヨミ ホリエ タマキ
出版者 新潮社
出版年月 2009.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1009510033327
書誌種別 和書
書名 中世日本の政治と史料      
著者名 羽下 徳彦/著
書名ヨミ チュウセイ ニホン ノ セイジ ト シリョウ   
著者名ヨミ ハガ ノリヒコ
出版者 吉川弘文館
出版地 東京
出版年月 1995.5
ページ数 371,3p
大きさ 22cm
価格 ¥8400
言語区分 日本語
ISBN 4-642-02746-7
分類 210.4
件名 日本-歴史-中世
内容紹介 中世史研究の第一人者が数多くの史料を駆使して描く中世史像。長尾為景の上杉氏打倒、足利尊氏と直義の確執。暗雲立ちこめる戦乱の世を生き抜いた人物とその政治的背景を綿密な史料批判と鋭い解釈で解明。
著者紹介 1934年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東洋大学文学部講師、東京女子大学文理学部助教授を経て、現在、東北大学文学部教授。著書に「惣領制」など。



内容細目

1 都市づくりを問う   第19回J・I・フォーラム「社会資本と市民参加-21世紀の国づくりを考える」より   9-37
石井 和紘/ほか述 山田 厚史/コーディネーター
2 開発型まちづくりからの脱却を   再考察   38
3 改革者たちの挑戦   第45回J・I・フォーラム「21世紀ニッポンを変えるイニシアティブトークセッション」より   39-69
逢坂 誠二/ほか述 蟹瀬 誠一/コーディネーター
4 「事業仕分け」で行政の仕事の要/不要をチェック   再考察   70
5 検証・危機管理   第72回J・I・フォーラム「グローバル時代の危機管理-紛争・テロ・SARS感染、が私たちに問いかけるものは?」より   71-101
板橋 功/ほか述 蟹瀬 誠一/コーディネーター
6 現代の危機は人間の活動が招いている   再考察   102
7 売り手よし、買い手よし、世間よし   第86回J・I・フォーラム「売り手よし、買い手よし、世間よし-CSRって何?日本の商人哲学を見よ!」より   103-127
斎藤 敏一/ほか述 足達 英一郎/コーディネーター
8 日本古来のCSR   再考察   128
9 世直しは人直し   第89回J・I・フォーラム「『浮き足立ち症候群〜危機の正体21』-21名の専門家に様々な「危機」とそれを生み出す世の中について語って頂きました」より   129-153
小若 順一/ほか述 加藤 秀樹/コーディネーター
10 あたりまえに生き、あたりまえに死ぬために   再考察   154
11 ソシオプレナーの世紀   第53回J・I・フォーラム「ソシオプレナーの世紀-すぐれた<技術>と<お金>と<人>をつないで世直しを!!」より   155-186
片岡 勝/述 原 丈人/述 赤池 学/コーディネーター
12 地域を<仕事>でよみがえらせる   再考察   187

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0021860754県立図書館081.06/シン/322書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マイルスタッフ
S590 S590
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。