蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦争記憶論 忘却、変容そして継承
|
著者名 |
関沢 まゆみ/編
|
著者名ヨミ |
セキザワ マユミ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2010.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1002000022086 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
戦争記憶論 忘却、変容そして継承 |
著者名 |
関沢 まゆみ/編
|
書名ヨミ |
センソウ キオクロン ボウキャク ヘンヨウ ソシテ ケイショウ |
著者名ヨミ |
セキザワ マユミ |
出版者 |
昭和堂
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
7,280,6p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8122-1034-5 |
ISBN13 |
978-4-8122-1034-5 |
分類 |
209.7
|
件名 |
世界史-20世紀 戦争-歴史 |
内容紹介 |
記憶と忘却、謝罪と悔恨、悲劇とトラウマ…。欧米社会学の先端的な記憶論を中心に、集団のアイデンティティ、政治、文化のなかで揺れる戦争体験の「記憶と語り」をめぐる問題に、日本と海外の研究者が鋭く迫る。 |
著者紹介 |
国立歴史民俗博物館准教授。民俗学。著書に「宮座と老人の民俗」「隠居と定年」「宮座と墓制の歴史民俗」など。 |
内容細目
-
1 戦争体験の社会的記憶と語り
1-21
-
エヤル・ベン‐アリ/著
-
2 忘却、記憶、そして哀悼の不可能性
23-40
-
トニー・ウォルター/著
-
3 記念の本質
41-56
-
ヴェレッド・ヴィニツキ‐セルーシ/著
-
4 悔恨の価値
ドイツの教訓
57-78
-
ジェフリー・K.オリック/著
-
5 規範化される語り
イスラエルの二つの戦争と世代
79-97
-
エフラート・ベン‐ゼーヴ/著 エドナ・ロムスキー‐フェダー/著 エヤル・ベン‐アリ/著
-
6 戦跡と語り
日露戦争の旅順戦跡をめぐって
99-114
-
一ノ瀬 俊也/著
-
7 写真という記憶装置
一九四五年八月のナガサキ
115-131
-
マイケル・ルッケン/著
-
8 歌で語る
沖縄戦と平和をめぐる文化的記憶と政治性
133-158
-
ジェームス・E.ロバーソン/著
-
9 「戦争と死」の記憶と語り
フランスの二つの事例より
159-183
-
関沢 まゆみ/著
-
10 トラウマの社会学
社会的暴力に関する記憶の想起、忘却、修正
185-202
-
ジョン・クラマー/著
-
11 戦死者記念と文化差
memorialと慰霊、Fallen Soldiersと英霊
203-225
-
新谷 尚紀/著
-
12 現在における「過去」の用法
集合的記憶研究における「語り」について
227-247
-
粟津 賢太/著
-
13 戦争体験の記憶と語り
討論
249-277
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022044440 | 県立図書館 | 209.7/セキ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ