検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百年のあゆみ      

著者名 日本赤十字社静岡県支部/編
著者名ヨミ ニホン セキジュウジシャ シズオカケン シブ
出版者 日本赤十字社静岡県支部
出版年月 1991


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010088759
書誌種別 地域資料
書名 百年のあゆみ      
著者名 日本赤十字社静岡県支部/編
書名ヨミ ヒャクネン ノ アユミ   
著者名ヨミ ニホン セキジュウジシャ シズオカケン シブ
出版者 日本赤十字社静岡県支部
出版地 静岡
出版年月 1991
ページ数 604p 図版
大きさ 27cm
言語区分 日本語
分類 S369
目次 発刊によせて(山本正淑)、発刊にあたって、〔前史〕、はじめに、第一章、赤十字の誕生、第二章、日本赤十字社の誕生、一、赤十字の成り立ち、二、赤十字基本原則宣言、三、日本の赤十字、〔本史〕、第一編、明治・大正時代、第一章、概説、第二章、日本赤十字社の創立、一、博愛社の創立、二、万国赤十字への加盟と日本赤十字社の発足、三、社則の制定と委員部の規定、第三章、静岡委員部の発足、一、静岡委員部の設置、二、発足当初の社員像、三、増加する社員数、第四章、支部昇格と社員総会、一、静岡委員部の支部昇格、二、社員総会の開催、三、忠愛旗の授与、第五章、社屋建設、第六章、篤志看護婦人会の創立とその活躍、第七章、看護婦・看護人の養成、一、日赤本社の看護婦養成、二、静岡支部の看護婦養成、三、充実する看護婦養成制度、第八章、戦時救護、一、戦争・事変の経過と概要、二、戦時救護規則および救護班の編制、三、救護活動、第九章、平時救護、一、富士郡田子浦海嘯救護、二、沼津町大火ほかの救護、三、関東大震災救護、第一〇章、診療と保健事業、一、伝染病救護と救護所の開設、二、結核予防撲滅事業、三、婦人小児相談所の開設と児童養護講習会の開設、第一一章、少年赤十字団、第三編、昭和中期(終戦から昭和四十年ごろまで)、第一章、概説、第二章、静岡県支部の再建と組織の拡充整備、一、日本赤十字社法の成立と静岡県支部への改称、二、新しい支部規則と組織、三、新支部への移行と社屋の変遷、四、社員制度の確立、第三章、戦後の収拾と引き揚げ援護、一、救護員の帰国と解散、二、引き揚げ援護、三、在日朝鮮人引き揚げ援護、第四章、災害救護、一、災害救助法および災害対策基本法の制定、二、相次ぐ災害とその救護、第五章、看護婦養成、一、新制度下の看護婦養成、二、静岡赤十字高等看護学院、三、同方会の活動、第六章、赤十字奉仕団、第七章、青少年赤十字、一、青少年赤十字の再出発、、二、青少年赤十字の活動、第八章、三大講習、一、平時事業の強化、二、家庭看護法、三、救急法、四、水上安全法、第九章、社会福祉活動、第四編、昭和後期(昭和四十年ごろから平成元年まで)、第一章、概説、第二章、赤十字社員増強運動、一、社員および表彰制度の見直し、二、躍進する静岡県支部、三、静岡県支部の足跡、四、活発化する広報活動 第三章、災害救護、一、静岡県支部災害救護実施計画、二、東海大地震に備えて、三、災害救護活動、第四章、臨時救護、第五章、国際救護、一、静岡県支部の国際救護活動、二、国際救護要員の現地研修、第六章、看護婦養成事業、一、静岡赤十字看護専門学校、二、ナイチンゲール章の受章と殉職救護員慰霊碑の建立、第七章、三つの講習の展開、一、定着する三つの講習、二、家庭看護法講習会、三、救護法講習会、四、水上安全法講習会、五、蘇生法講習会、第八章、赤十字奉仕団、一、一般奉仕団、二、青年奉仕団と特殊奉仕団、第九章、青少年赤十字、一、学校教育と青少年赤十字、二、活発な地下の青少年赤十字活動、第一〇章、社会福祉事業、一、成人病と高齢化社会への対応、二、浜松リハビリテーションセンター、第一一章、静岡県支部創立一〇〇周年記念事業、第五編、施設、第一章、病院事業、一、静岡赤十字病院、に、浜松赤十字病院、三、引佐赤十字病院、四、伊豆赤十字病院、五、中駿赤十字病院、六、廃止医療施設、第二章、血液事業、一、わが国の血液事業の始まり、二、閣議決定までの県内の「愛の献血運動」、三、県内の赤十字血液センター開設・整備の推移と現況、四、県内血液事業の推進、むすび、〔年表・資料〕、年表、資料、あとがき、百年史編さん委員、編集を終えて、



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000864868県立図書館S369/184/書庫6地域資料貸可資料 在庫    
2 0005087044県立図書館S369/184/書庫6地域資料貸禁資料 在庫     ×

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

312.1 312.1
日本-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。