蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510184221 |
書誌種別 |
児童一般 |
書名 |
読みがたり広島のむかし話 |
著者名 |
広島県学校図書館協議会(小学校担当)/編
|
書名ヨミ |
ヨミガタリ ヒロシマ ノ ムカシバナシ |
著者名ヨミ |
ヒロシマケン ガッコウ トショカン キョウギカイ ショウガッコウ タントウ |
出版者 |
日本標準
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1429 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8208-0166-X |
分類 |
913.68
|
件名 |
民話-広島県 |
内容紹介 |
むかし話の特長である「語り」や「方言」の味わいをそのままに残した読みがたりむかし話シリーズ。広島のむかし話「えんこう」「大判になった子ねこ」「ヒル神さん」ほか42編を収録。 |
注記 |
「広島のむかし話」(1974年刊)の改題 |
内容細目
-
1 えんこう
9-15
-
-
2 狗賓さん
16-22
-
-
3 大男茂平さん
23-30
-
-
4 大判になった子ねこ
31-38
-
-
5 おさんギツネ
39-47
-
-
6 じゃぐいのおうけつ
48-52
-
-
7 こおり山ギツネ
53-57
-
-
8 七人塚
58-64
-
-
9 牛の子淵
65-71
-
-
10 耶源の岩のり
72-78
-
-
11 ヒル神さん
79-85
-
-
12 無我の伍助
86-92
-
-
13 平太郎の化けもの退治
93-98
-
-
14 名広の化けネコ
99-104
-
-
15 高幡のヒヒ
105-112
-
-
16 わくのいずみ
113-114
-
-
17 白いカラス
115-118
-
-
18 西原ガラス
119-121
-
-
19 久代長者
122-125
-
-
20 せいろくさまのやしろ
216-131
-
-
21 助友
132-136
-
-
22 「かつえ坂」の由来
137-139
-
-
23 大山の刀鍛冶
140-143
-
-
24 ささらが池
144-148
-
-
25 佐田虫
149-154
-
-
26 なかずの池
155-157
-
-
27 万吉火
158-164
-
-
28 オトメツバキ
165-170
-
-
29 おきくがんぎ
171-174
-
-
30 ふしぎなつぼ
175-179
-
-
31 宮島物語
180-187
-
-
32 宮島さんと神峯山
188-190
-
-
33 女岩
191-193
-
-
34 八人ぞわのお話
194-197
-
-
35 エンコのおはなし
198-200
-
-
36 古ダヌキのたたり
201-204
-
-
37 ナマコと若者のかけくらべ
205-209
-
-
38 小さくてもよく実のなるクリの木
210-214
-
-
39 荒神風呂の祝い神
215-216
-
-
40 仏通寺のたきの大じゃ
217-222
-
-
41 満石原の白蛇
223-229
-
-
42 かんざし燈ろう
230-234
-
-
43 竜王の雨ごい
235-239
-
-
44 弓の名人石川大長
240-247
-
-
45 地蔵鼻の伝説
248-251
-
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021142799 | 県立図書館 | 913.6/ヒロシ/05.10 | 書庫9 | 児童一般 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ