蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写真家になる! プロに聞く写真家になるための技と心の写真術 CWSレクチャーブックス
|
著者名 |
土岐 小百合/編
|
著者名ヨミ |
トキ サユリ |
出版者 |
メタローグ
|
出版年月 |
1998.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810024231 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
写真家になる! プロに聞く写真家になるための技と心の写真術 CWSレクチャーブックス |
著者名 |
土岐 小百合/編
|
書名ヨミ |
シャシンカ ニ ナル プロ ニ キク シャシンカ ニ ナル タメ ノ ワザ ト ココロ ノ シャシンジュツ シーダブリューエス レクチャー ブックス |
著者名ヨミ |
トキ サユリ |
叢書名 |
CWSレクチャーブックス
|
出版者 |
メタローグ
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8398-1019-2 |
分類 |
740.21
|
件名 |
写真家 |
内容紹介 |
動物写真家岩合光昭、ファッション写真家伊島薫ら一流写真家9人へのロングインタビュー、飯沢耕太郎のいい写真家になるための10ヵ条、お薦めの写真機材店等、写真家になるための心と技を伝える一冊。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。出版社勤務後、1984年に独立。1990年、写真誌『デ=ジャブ』を創刊。編集者、ライターとして活躍中。 |
内容細目
-
1 奥山荘政所条遺跡群の展開
3-30
-
水澤 幸一/著
-
2 歴史地理学からみた波月条絵図とその周辺
31-35
-
青山 宏夫/著
-
3 文献史料からみた奥山荘中条の政治・経済ネットワーク
37-48
-
高橋 一樹/著
-
4 城下町松本の上州砥石問屋跡
49-64
-
竹内 靖長/著
-
5 集散地における『場』の構造
65-83
-
原 直史/著
-
6 浄法寺漆器の生産と流通
85-107
-
浅倉 有子/著
-
7 港津と守護所をめぐる一考察
109-129
-
仁木 宏/著
-
8 中世の流通に関する考古学的分析の現状と課題
131-148
-
伊藤 裕偉/著
-
9 中世都市奈良の都市構造の認識
149-172
-
堀 健彦/著
-
10 文献からみたモノ資料
175-198
-
中井 淳史/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005331038 | 県立図書館 | 740.21/トキ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ