蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510166187 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
サラ・コフマン讃 |
著者名 |
F.コラン/[ほか]著
J‐L.ナンシー/[ほか]著
J.デリダ/[ほか]著
棚沢 直子/[ほか]訳
木村 信子/[ほか]訳
|
書名ヨミ |
サラ コフマン サン |
著者名ヨミ |
F コラン |
出版者 |
未知谷
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-89642-133-7 |
分類 |
135.5
|
個人件名 |
Kofman Sarah |
内容紹介 |
サラ・コフマンは、西欧の大哲学者たちが構築した哲学体系に「女性的なもの」をとおして破れ目をつくり、その形而上学を解体してみせた。コフマンの入門書であり、難問に切り込みを入れる方法を示唆する貴重な追悼文集。 |
著者紹介 |
哲学者、作家。女性問題を扱う理論誌『グリフ手帖』を創刊。 |
内容細目
-
1 袋小路と通路
7-15
-
フランソワーズ・プルースト/著 木村 信子/訳
-
2 ほどよい食事は無理
哲学と物語
16-40
-
フランソワーズ・コラン/著 棚沢 直子/訳
-
3 クール、サラ!
42-56
-
ジャン=リュック・ナンシー/著 棚沢 直子/訳
-
4 視線と女
57-78
-
モニック・シュネデール/著 天野 千穂子/訳
-
5 サラの幼年
80-106
-
ジャン・モレル/著 芝崎 和美/訳
-
6 コフマンによるルソー読解-敬遠
109-130
-
マリー=ブランシュ・タオン/著 加藤 康子/訳
-
7 女はいかに哲学するか
131-161
-
フランソワーズ・デュルー/著 木村 信子/訳
-
8 転倒
162-196
-
ヨーケ・ヘルムセン/著 中嶋 公子/訳
-
9 [タイトルなし]
197-263
-
ジャック・デリダ/著 芝崎 和美/訳
-
10 聖なる食事
265-267
-
サラ・コフマン/著 木村 信子/訳
-
11 自分自身の名のための墓碑
268-270
-
サラ・コフマン/著 木村 信子/訳
-
12 「私の生」と精神分析
271-273
-
サラ・コフマン/著 木村 信子/訳
-
13 サラ・コフマン略伝
274-275
-
木村 信子/訳
-
14 サラ・コフマン追悼
276-287
-
棚沢 直子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021138417 | 県立図書館 | 135.5/コラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
F.コラン J‐L.ナンシー J.デリダ 棚沢 直子 木村 信子
前のページへ