検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安倍川の義夫      

著者名 静岡県教育会/編
著者名ヨミ シズオカケン キョウイクカイ
出版者 静岡県教育会
出版年月 1929


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1005010084700
書誌種別 地域資料
書名 安倍川の義夫      
著者名 静岡県教育会/編
書名ヨミ アベカワ ノ ギフ   
著者名ヨミ シズオカケン キョウイクカイ
出版者 静岡県教育会
出版地 静岡
出版年月 1929
ページ数 136p
大きさ 22cm
言語区分 日本語
分類 S289
個人件名 安倍川の義夫
目次 口絵-義夫之碑(1)白隠禅師自筆義夫伝(2)除幕の光景(3)(4)徳富蘇峰先生一行(5)、巻頭語、建碑之由来、建碑の精神(足立県教育会長)、安倍川義夫碑建設に就て(中村四郎)、白隠禅師の阿部川義夫伝(一)、白隠禅師の阿部川義夫伝(二)、白隠禅師の阿部川義夫伝(意訳)(三)、講演、無名の英雄(徳富蘇峰)、超悟の白隠(古川大航)、雑纂、安倍川渡場の沿革(柘植清)、琵琶歌(足立鍬太郎)、事蹟説明掲示、上代の安倍川につきて(足立鍬太郎)、白隠和尚の幼児(尾崎見付中学校長)、安倍川義夫を慕ひて(上村文平)、除幕式、式の光景、式次第、祝詞、告辞、式辞、祝辞、工事報告、除幕式事務分担並役員、講演会の状況、寄附金、寄附金募集に就て雑感(高島主事)、安倍川義夫建碑義金決算報告、安倍川の義夫建碑金内訳書、所感、県下各都市代表児童感想文
注記 静岡県教育臨時号



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0000045229県立図書館S289/ア3/書庫5地域資料貸禁資料 在庫     ×
2 0000091371県立図書館S289/ア3/書庫5地域資料貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
486.7 486.7
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。