蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルイス・キャロル小事典 小事典シリーズ 4
|
著者名 |
定松 正/編
|
著者名ヨミ |
サダマツ タダシ |
出版者 |
研究社出版
|
出版年月 |
1994.7 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000066352 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
犯罪の世間学 なぜ日本では略奪も暴動もおきないのか 青弓社ライブラリー 86 |
著者名 |
佐藤 直樹/著
|
書名ヨミ |
ハンザイ ノ セケンガク ナゼ ニホン デワ リャクダツ モ ボウドウ モ オキナイ ノカ セイキュウシャ ライブラリー |
著者名ヨミ |
サトウ ナオキ |
叢書名 |
青弓社ライブラリー
|
叢書巻次 |
86 |
出版者 |
青弓社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7872-3394-3 |
ISBN13 |
978-4-7872-3394-3 |
分類 |
368.6
|
件名 |
犯罪 社会的相互作用 |
内容紹介 |
略奪や暴動をおこさず、おきたとしてもそれに厳しい目を向ける日本人。その感性を作り出す独特の秩序である「世間」。ニッポン礼賛があふれファシズムにも似た「空気」が覆う日本の現状に、「世間」という視点から鋭く迫る。 |
著者紹介 |
1951年宮城県生まれ。九州工業大学名誉教授・現代評論家。専攻は刑事法学、現代評論、世間学。著書に「「世間」の現象学」「刑法39条はもういらない」など。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0004700514 | 県立図書館 | 930.28/518/ | 書庫2 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ