蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000389347 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
駿河国牛妻村にみる近世の生業と災害 望月家文書・荻野家文書の分析から 古文書調査報告書 2017 |
副書名 |
第46回古文書展 |
著者名 |
静岡大学人文社会科学部日本史学研究室/編集
|
書名ヨミ |
スルガノクニ ウシズマムラ ニ ミル キンセイ ノ セイギョウ ト サイガイ モチズキケ モンジョ オギノケ モンジョ ノ ブンセキ カラ |
著者名ヨミ |
シズオカ ダイガク ジンブン シャカイカガクブ ニホンシガク ケンキュウシツ |
叢書名 |
古文書調査報告書
|
叢書巻次 |
2017 |
出版者 |
静岡市観光交流文化局文化財課
|
出版地 |
[静岡] |
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
57p |
大きさ |
26cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S222
|
件名 |
古文書 日本-歴史-近世 |
目次 |
牛妻村の古文書調査の現場から、第一章、牛妻村の概要、第一節、近世における牛妻村の概要、第二節、天保の飢饉における牛妻村の対応、第三節、近代における龍西橋の管理と利用、コラム、萩野家文書に見る戦時下の日記、第二章、牛妻村の生業と山林資源、第一節、望月家文書にみる畑作の広がり、第二節、牛妻村の林業、第三節、村々における山林の利用と管理、第三章、牛妻村の土木事業と災害、第一節、牛妻村における川除普請の意義、第二節、川除普請の村方負担と安政大地震、第三節、川除普請をめぐる幕領・私領の訴訟、むすびにかえて、表紙写真(元和九年(一六二三)ゆいげん状) |
注記 |
静岡市古文書調査事業 静岡市・静岡大学合同事業 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0006717086 | 県立図書館 | S222/247/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0006717094 | 県立図書館 | S222/247/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ