蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1005010100080 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
下田の栞 |
著者名 |
実業団下田己酉倶楽部/著
|
書名ヨミ |
シモダ ノ シオリ |
著者名ヨミ |
ジツギョウダン シモダ キユウ クラブ |
出版者 |
実業団下田己酉倶楽部
|
出版地 |
下田町 |
出版年月 |
1914 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
13×19cm |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
S291.1
|
目次 |
はしがき、下田町、下田港、名勝旧蹟、下田公園、鵜島城址、湾内の島嶼、大浦の勝景、御番所址、下田台場跡、吉田松陰遺蹟、欠乏所址、余力及同心屋敷、ペルリ応接所、浦方御用所址、今村伝四郎正長の墓、金子重輔の碑、戸田忠次の館址及墳墓、将軍徳川家茂公館址、下田奉行所址、下田富士、波布神社、津なみ塚、下田橋の眺望、下田八景、赤間温泉、武山及武ヶ浜、防波堤、農兵調練所址、和富の原、柿崎弁天島、玉泉寺米国領事館址、神子元島及灯台、赤鶴雉、神社、仏閣、附教会堂、八幡神社、附其他小社、鋪根山稲田寺、冨厳山海善寺、八幡山宝福寺、乳峰山大安寺、亀福山本覚寺、長松山泰平寺、西林山理源寺、法順山了仙寺、大浦山長楽寺、戒定寺、諸教会堂、官公衙、会社、銀行、其他、交通、気候、物産、人物、朝比奈知明、清水上野守正令、清水正令の妻、岡野嗣成、戸田忠次、東野三太夫、羽根余仁右衛門、中根東里、中村静翁、義堂、下田文庫翁、僧円禅、篠田雲鳳女史、松本雲松法眼、浅岡杏庵、長崎屋茂兵衛、中村泰元、中村縄斎、鈴木清吉、下岡蓮杖、雑録、下田沿革略史、下田の海運、附下田奉行表、老中松平越中守下田巡視、幕末開港事蹟、吉田松陰事蹟、安政元甲寅年の大津浪、附露鑑ヂヤナ号、米領事ハリスの事蹟、府録、郡内の名勝旧蹟、賀茂郡温泉一覧、豆南七島、附小笠原島 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。閲覧を希望される場合は、資料課(054-262-1243)または最寄りの市町立図書館へご相談ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0000052472 | 県立図書館 | S291.1/25/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ