蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1006000124535 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
人口の心理学へ 少子高齢社会の命と心 |
著者名 |
柏木 惠子/編
高橋 惠子/編
|
書名ヨミ |
ジンコウ ノ シンリガク エ ショウシ コウレイ シャカイ ノ イノチ ト ココロ |
著者名ヨミ |
カシワギ ケイコ |
出版者 |
ちとせプレス
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
13,280p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-908736-00-1 |
ISBN13 |
978-4-908736-00-1 |
分類 |
361.4
|
件名 |
社会心理学 生命倫理 |
内容紹介 |
少子高齢化が進む今、私たちの「命についての考え方」に、重大な変化が起こっている。命の誕生、親子関係、命の終わり方について専門家が論じ、変化のなかで起こっている問題を理解するために必要なコラムを収録する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士。東京女子大学名誉教授。 |
内容細目
-
1 人口の心理学の視点
命と死と生涯発達
1-29
-
柏木 惠子/著
-
2 生殖補助医療・不妊治療のいま
心とテクノロジー
37-53
-
小泉 智恵/著 平山 史朗/著
-
3 産む選択、産まない選択
出生前診断
55-67
-
玉井 真理子/著
-
4 近代日本社会と子どもの命
子返しの習俗と規範の形成
69-85
-
太田 素子/著
-
5 血がつながらない子どもの親になる
特別養子縁組による親子の形
87-102
-
富田 庸子/著
-
6 子どもの価値
なぜ、女性は子どもを産むのか
107-122
-
永久 ひさ子/著
-
7 育児不安を考える
ライフコースの激変とアイデンティティの揺らぎ
125-143
-
柏木 惠子/著 加藤 邦子/著
-
8 もたれ合う家族
日本の家族文化の問題
147-160
-
舩橋 惠子/著
-
9 家族が変わる、老親介護も変わる
二一世紀の高齢者の介護と暮らし
163-179
-
染谷 俶子/著
-
10 人間の尊厳と死
「死の尊厳」の語られ方を読み解く
183-197
-
大谷 いづみ/著
-
11 変わるお葬式、消えるお墓
その実態と現代人の意識
201-215
-
小谷 みどり/著
-
12 長生きすること
長命の価値と課題
217-232
-
森岡 清美/著
-
13 少子高齢社会の命と心
現在とこれから
235-257
-
高橋 惠子/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0022944037 | 県立図書館 | 361.4/カシ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ