検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流星の貴公子テンポイントの生涯   集英社新書 0293  

著者名 平岡 泰博/著
著者名ヨミ ヒラオカ ヤスヒロ
出版者 集英社
出版年月 2005.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1006000387750
書誌種別 地域資料
書名 50の作品でたどる芹沢銈介88年の軌跡      
著者名 芹沢 銈介/[作] 静岡市立芹沢銈介美術館/文・編集
書名ヨミ ゴジュウ ノ サクヒン デ タドル セリザワ ケイスケ ハチジュウハチネン ノ キセキ   
著者名ヨミ セリザワ ケイスケ
出版者 静岡市立芹沢銈介美術館
出版地 静岡
出版年月 c2019
ページ数 112p
大きさ 26cm
言語区分 日本語
分類 S750
個人件名 芹沢 銈介
目次 1.ざくろ、1921(大正10)年ころ、2.落ち葉文帯、1926(大正15)年、3.杓子菜文間仕切、1929(昭和4)年、4.安倍川原、1930(昭和5)年ころ、5.雑誌「工藝」昭和6年分12冊、1931(昭和6)年、6.式場隆三郎著『ファン・ホッホの生涯と精神病』、1932(昭和7)年、7.伊會保物語六曲屏風、1932(昭和7)年、8.松竹梅、1935(昭和10)年、9.『絵本どんきほうて』、1937(昭和12)年、10.法然上人御影、1938(昭和13)年、11、小模様散らし着物、1938(昭和13)年、12.東北窯めぐり六曲屏風、1939(昭和14)年ころ、13.『かたそめちょう』、1939(昭和14)年、14.那覇大市、1940(昭和15)年ころ、15.草花文赤絵皿、1940(昭和15)年ころ、16.『琉球の形附』、1943(昭和18)年、17.小川紙漉村文着物、1943(昭和18)年、18.型染カレンダー、1945(昭和20)年~1983(昭和58)年、19.柳宗悦著『手仕事の日本』小間絵、1945(昭和20)年、20.フィンランド童話、三つの函、1946(昭和21)年、21.『沖縄風物』、1948(昭和23)年、22.和紙讃、1949(昭和24)年ころ、23.紙雛図、1949(昭和24)年、24.『クリスマスカード下絵・暦下絵』、1952(昭和27)年、25.出雲二曲屏風、1954(昭和29)年、26.ばんどり図四曲屏風、1957(昭和32)年、27.風の字、1957(昭和32)年、28.芹沢銈介の家、1957(昭和32)年、29.漁具文部屋着、1958(昭和33)年、30.いろは文字文帯地、1958(昭和33)年、31.布文部屋着、1959(昭和34)年、32.身辺、1960(昭和35)年、33.佐藤春夫『極楽から来た』の挿絵、1960(昭和35)年、34.丸紋いろは六曲屏風、1961(昭和36)年、35.御滝図のれん、1962(昭和37)年、36.擦りぼかしカーテン地、1962(昭和37)年、37.李朝の函文帯地、1965(昭和40)年、38.富士と雲文のれん、1967(昭和42)年ころ、39.津村四季文着尺、1967(昭和42)年、40.柳宗悦師像、1970(昭和45)年、41.『旅の手帖より』、1970(昭和45)年、42.四季曼茶羅図二曲屏風、1971(昭和46)年、43.木ノ葉猿(ガラス絵)、1971(昭和46)年、44.沖縄みやげ二曲屏風、1971(昭和46)年、45.『張子いろいろ』、1972(昭和47)年、46.知恩院御影堂荘厳布下染、1974(昭和49)年、47.石井十次像(ステンドグラス)、1978(昭和53)年、48.『妙好人 因幡の源左』、1979(昭和54)年、49、釈迦十大弟子尊像、1982(昭和57)年、50.八十七翁、1982(昭和57)年、<番外>「陳列」という名の作品、註、図版リスト
注記 背・表紙のタイトル:五十の作品でたどる芹沢銈介八十八年の軌跡



内容細目

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0020992921県立図書館080/シユ/293書庫1一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
788.5 788.5
競馬
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。