蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後体育実践論 第3巻 スポーツ教育と実践
|
著者名 |
中村 敏雄/編
|
著者名ヨミ |
ナカムラ トシオ |
出版者 |
創文企画
|
出版年月 |
1998.2 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810013161 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
戦後体育実践論 第3巻 スポーツ教育と実践 |
著者名 |
中村 敏雄/編
|
書名ヨミ |
センゴ タイイク ジッセンロン スポーツ キョウイク ト ジッセン |
著者名ヨミ |
ナカムラ トシオ |
各巻書名 |
スポーツ教育と実践 |
出版者 |
創文企画
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
分類 |
374.98
|
件名 |
体育 |
内容細目
-
1 スポーツ教育の主張と実践
25-44
-
岡出 美則/著
-
2 スポーツ・フォア・オールと現代社会
45-56
-
有賀 郁敏/著
-
3 スポーツ権論
57-66
-
浜野 吉生/著
-
4 昭和五二・五三年の学習指導要領改訂と楽しい体育
69-82
-
日野 克博/著
-
5 運動の特性を生かした学習指導
83-94
-
松田 恵示/著
-
6 「楽しい体育」の授業の特徴と実像
95-110
-
森 敏生/著
-
7 楽しい体育の理論的・実践的問題
111-122
-
菊 幸一/著
-
8 平成元年の学習指導要領と新しい体育
125-138
-
日野 克博/著
-
9 選択制授業の考え方と授業実践
139-150
-
菊 幸一/著
-
10 めあて学習の考え方と実践
151-164
-
松田 恵示/著
-
11 観点別評価の考え方と実践への影響
165-176
-
沢田 和明/著
-
12 新しい体育のもとでユニークな実践の試み
177-188
-
杉本 厚夫/著
-
13 体育における学力論の出現と発展
191-210
-
岩田 靖/著
-
14 教材で教える、教材を教える
211-228
-
中瀬古 哲/著
-
15 教科書の軽視
229-238
-
中村 敏雄/著
-
16 実践の諸相
239-250
-
出原 泰明/著
-
17 課題解決的学習の考え方と授業実践
253-266
-
梅野 圭史/著
-
18 ダンスの課題学習の考え方と授業実践
267-284
-
松本 富子/著
-
19 「教育技術法則化運動」に見られる体育授業の考え方
285-298
-
鈴木 秀人/著
-
20 民間教育研究団体の授業実践と授業研究
299-318
-
海野 勇三/著
-
21 体育授業研究の発展
319-334
-
岡出 美則/著
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005493457 | 県立図書館 | 374.98/ナカ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ