蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1009810090153 |
書誌種別 |
地域資料 |
書名 |
東海地震いつ来るなぜ来るどう備える |
著者名 |
土 隆一/編著
榛村 純一/編著
|
書名ヨミ |
トウカイ ジシン イツ クル ナゼ クル ドウ ソナエル |
著者名ヨミ |
ツチ リュウイチ |
出版者 |
清文社
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2002.7 |
ページ数 |
305p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-433-27272-8 |
分類 |
S319
|
件名 |
地震災害 災害予防 |
目次 |
はじめに、第1章、東海地震の切迫性とそのメカニズム、第2章、座談会、東海地震の実態と予知の可能性、第3章、第3次地震被害想定と今後の対策-想定の根拠と災害対策、第4章、東海地震と静岡県に予想される災害―地質・地盤にかかわる被害とその防災―、第5章、座談会、耐震化対策と効果、地盤と揺れ方、第6章、阪神・淡路大震災の経験から、今、何をすべきか―体験者の証言―、第7章、対談、震災を実体験した災害対策担当者の証言、第8章、東海地震に向けての住宅の耐震化―耐震対策の重要性―、第9章、対談、住宅の耐震性―自分でできる地震対策―、第10章、効果的な地震対策―災害情報の伝達―、第11章、これでよいのか、私たちの東海地震対策、第12章、座談会、防災訓練のマンネリ化を防ぐには、年表-東海地震26年のあゆみ |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0005637087 | 県立図書館 | S319/297/ | 閲覧室 | 地域資料 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
2 |
0005637095 | 県立図書館 | S319/297/ | 書庫5 | 地域資料 | 貸禁資料 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ