蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510129303 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
稲作伝来 先史日本を復元する 4 |
著者名 |
森岡 秀人/著
中園 聡/著
設楽 博己/著
|
書名ヨミ |
イナサク デンライ センシ ニホン オ フクゲン スル |
著者名ヨミ |
モリオカ ヒデト |
叢書名 |
先史日本を復元する
|
叢書巻次 |
4 |
出版者 |
岩波書店
|
出版地 |
東京 |
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
8,168,7p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-00-006790-7 |
分類 |
210.25
|
件名 |
縄文式文化 弥生式文化 稲-歴史 |
内容紹介 |
大陸から稲作が伝来することによって、日本列島にどのような変化がおきたのか。稲作とそれに関連した文化の波及の過程を追いながら、変化する村々、縄文人と弥生人の融合、縄文文化と弥生文化の関わりなどを紹介する。 |
著者紹介 |
1952年兵庫県生まれ。芦屋市教育委員会文化財課主査。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021082615 | 県立図書館 | 210.2/モリ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伊勢遺跡と卑弥呼の共立
伴野 幸一/著,…
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
Q&Aで読む縄文時代入門
山田 康弘/編,…
縄文時代の終焉
根岸 洋/編,設…
東日本穀物栽培開始期の諸問題
設楽 博己/編
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つ…
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!3
設楽 博己/編著
顔の考古学 : 異形の精神史
設楽 博己/著
弥生時代 : 邪馬台国への道
設楽 博己/著
文化情報学事典
村上 征勝/監修…
農耕文化複合形成の考古学下
設楽 博己/編
農耕文化複合形成の考古学上
設楽 博己/編
死者はどこへいくのか : 死をめぐ…
大城 道則/編著…
複雑採集狩猟民とはなにか : アメ…
ケネス・M.エイ…
柳田國男と考古学 : なぜ柳田は考…
設楽 博己/編著…
十二支になった動物たちの考古学
設楽 博己/編著
縄文社会と弥生社会
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!1
設楽 博己/著,…
遺跡から調べよう!2
設楽 博己/著,…
弥生時代の考古学9
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学4
設楽 博己/編,…
弥生時代
武末 純一/著,…
弥生時代の考古学3
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学1
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学5
設楽 博己/編,…
前へ
次へ
前のページへ