蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
農業経営発達史の研究 近代畿内農村の構造と担い手
|
著者名 |
荒木 幹雄/著
|
著者名ヨミ |
アラキ ミキオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000510127295 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
農業経営発達史の研究 近代畿内農村の構造と担い手 |
著者名 |
荒木 幹雄/著
|
書名ヨミ |
ノウギョウ ケイエイ ハッタツシ ノ ケンキュウ キンダイ キナイ ノウソン ノ コウゾウ ト ニナイテ |
著者名ヨミ |
アラキ ミキオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
10,480p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7143 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-04267-7 |
分類 |
612.16
|
件名 |
近畿地方-農業 農業経営-歴史 農村-近畿地方 |
内容紹介 |
近代日本農業を支えてきた生産・流通の直接の担い手である農民にとって、農業の発達とは何だったのか。明治から昭和戦前期までの畿内農村と農業経営の技術と経済の詳細な実態分析から、その歴史的意義を解明する。 |
著者紹介 |
1932年京都府生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程単位取得。龍谷大学経済学部教授、京都大学農学部教授、京都創成大学経営情報学部教授などを歴任。京都大学農学博士。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021079116 | 県立図書館 | 612.16/アラ/ | 書庫1 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近畿地方-農業 農業経営-歴史 農村-近畿地方
前のページへ