検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野生から家畜へ   食の文化フォーラム 33  

著者名 松井 章/編
著者名ヨミ マツイ アキラ
出版者 ドメス出版
出版年月 2015.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトル番号 1000810441868
書誌種別 和書
書名 アユと日本の川  天然アユ・日本の釣り・日本人の生活と川…「桜アユ」のふるさとを舞台に考えた!    
著者名 栗栖 健/著
書名ヨミ アユ ト ニホン ノ カワ テンネン アユ ニホン ノ ツリ ニホンジン ノ セイカツ ト カワ サクラアユ ノ フルサト オ ブタイ ニ カンガエタ  
著者名ヨミ クリス タケシ
出版者 築地書館
出版地 東京
出版年月 2008.4
ページ数 10,221p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN 4-8067-1364-7
ISBN13 978-4-8067-1364-7
分類 664.691
件名 あゆ(鮎) 釣り 吉野川
内容紹介 天然アユ・日本の釣り・日本人の生活と川…。アユを案内役に、吉野川の現状を訪ね、それを土台に、次の世代に渡すべき川のあり方を考える。『毎日新聞』奈良面連載を加筆修正して単行本化。
著者紹介 1947年広島県生まれ。早稲田大学法学部卒。毎日新聞記者。著書に「日本人とオオカミ」などがある。



内容細目

1 動物とのつきあい   1-2
原田 信男/著
2 野生から家畜へ   9-16
松井 章/著
3 「家畜」と「家畜化」   行きつ戻りつ家畜化された野鶏と鶏の事例から考える   18-41
秋篠宮 文仁/著
4 古代日本の動物利用   42-63
馬場 基/著
5 同位体分析からみた家畜化と日本人の食   自己家畜化の視点から   64-86
米田 穣/著
6 人類による動物利用の諸相   モンスーンアジアのブタ・人関係の事例   88-111
池谷 和信/著
7 家畜化の条件   112-129
小宮 輝之/著
8 乳利用のさまざまな形   130-150
石井 智美/著
9 近大マグロの誕生   152-171
宮下 盛/著
10 在来家畜の再発見   沖縄を中心に琉球弧の事例から   172-194
高田 勝/著
11 人間と家畜   動物考古学の立場から   195-220
松井 章/著
12 総合討論   221-278

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 所蔵館 請求番号 配架場所 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 0022829865県立図書館640.4/マツ/閲覧室一般和書貸可資料 在庫    

マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
332.3 332.3
ヨーロッパ(東部)-経済 経済統合
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。