蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脳科学からの第二言語習得論 英語学習と教授法開発
|
著者名 |
大石 晴美/著
|
著者名ヨミ |
オオイシ ハルミ |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2006.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトル番号 |
1000610244194 |
書誌種別 |
和書 |
書名 |
脳科学からの第二言語習得論 英語学習と教授法開発 |
著者名 |
大石 晴美/著
|
書名ヨミ |
ノウカガク カラ ノ ダイニ ゲンゴ シュウトクロン エイゴ ガクシュウ ト キョウジュホウ カイハツ |
著者名ヨミ |
オオイシ ハルミ |
出版者 |
昭和堂
|
出版地 |
京都 |
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
8,254p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8122-0618-9 |
分類 |
830.7
|
件名 |
英語教育 脳 |
内容紹介 |
わが国最初の手法である光トポグラフィを用いて、日本人英語学習者のリスニングとリーディング課題遂行中の脳内の活性状態を観測し、第二言語習得のメカニズムを脳科学の視点から客観的に解明する。 |
著者紹介 |
愛知県生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻博士後期課程修了。岐阜聖徳学園大学経済情報学部助教授。 |
内容細目
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
所蔵館 |
請求番号 |
配架場所 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
0021279898 | 県立図書館 | 830.7/オオ/ | 書庫3 | 一般和書 | 貸可資料 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聖書-外典 聖書-新約-福音書 原始キリスト教 グノーシス主義
前のページへ